っていうエントリー書いたのに、今朝もまたFacebookのフィードに流れてきた「サザエさん一家の学歴が凄い」っていういろんなバイラルやまとめで死ぬほど盗用されてるのが流れて来てうんざり。いえ、別にこのネタで記事書くのは勝手にしてくれていいんですよ。しかしサザエさんの画像をかっぱらってきて掲載するのは無しだろう。サザエさんの版権は長谷川町子美術館によって厳しく管理されており、遺族の意向で画像の流用はほとんど認められないのは有名な話。
無許可でキャラクター画を使用した「サザエさんバス事件」以後、本作は他の作品以上に版権管理が厳しくなり、版権を管理する長谷川町子美術館に画像使用許可などを申請しても門前払いされていた時期があった。1992年にシングルCDとして再発されたアニメ主題歌シングルも、ジャケットにキャラクターの画像は使用されていない。遺族等の意向で、現在でもこの厳しい版権管理は続いており、映像化作品(ドラマ全般を含む)のビデオソフト化、配信は全く行われていない。1980年前後にケイブンシャが発行していた「全アニメ大百科」(年度ごとに改訂版あり)は、日本で制作された連続テレビアニメについて、各作品ごとに放送期間や声優、ストーリーの概略などを、キャラクターの画像と共に紹介するもので、草創期から当時の最新作まで網羅していたが、「サザエさん」「いじわるばあさん(1970年版)」は画像を掲載することができなかった。
Wikipediaより
遺族の意向無視して金儲けのために勝手にサザエさんの画像を使いまくる奴らには怒りを覚えるが、それをシェアする馬鹿も馬鹿です。どうしても使いたいならこのように
Amazonのアフィリエイトバナー使えばいいだけなのにその手間さえかけない盗人野郎。この画像には右下にちゃんとクレジットがはいっています。
で、著作権侵害の問題は↑のブログでも書いたが、売り上げの減少している出版社にとっては死活問題です。取れるところから取ろうということで、各社とも弁護士を揃えて回収にはいるのではないかと思うわけだが、脳天気に著作権侵害の糞バイラルをシェアしている皆さんにも責任はあると思うわけですよ。
他人の財産を盗む手伝いをしてる
ってことをもっときちんと理解して欲しい。いい大人が!!!
そしたらですね〜こんな報告頂きました。
@Isseki3 Chromeの機能拡張で著作権侵害を簡単に通知できるようにするのを作ってみました。 https://t.co/wAG7Rvi3l1 ドキュメントはこちらです。 http://t.co/PgCY193rNI よろしければ使ってみてください。
— ITOH Takashi (@tohokuaiki) 2015, 4月 22
来たコレ!!!
「このページ、著作権侵害している?」
と思った時に、そのページのURLを著作権者のTwitterにメンション付でツイートする機能拡張です。オリジナルページのURLを入れれば自動的にその著作権者と思われるTwitterIDを探してツイート文章を作成します。ただ、リリース当初はURLとTwitterIDの関連付けがほとんど無いのでこの機能拡張を使って通知してくれることでその関連付けをデータベースに登録することでより使いやすいものになっていくと思います。
ブログとかの内容をパクられているのを発見したときに、オリジナルの著作権者に知らせる機能拡張。みんなが使うとデータベースに登録されていくのでどんどん使いやすくなります。こういうのがTwitter上で飛び交うようになれば、著作権に対しての遵法意識が高まると思う。
詳しい取扱説明書も作ってくれました → こちらです
漫画とかイラストの著作権者のソーシャルアカウント一覧もあるといいな。バクリサイト見つけたらすぐにメンションできるように・・・
パクツイを発見する機能拡張もあったよ
あまりにひどいTwitter上の画像盗用に業を煮やしたイラストレーターの方がリリースしたのがこれ。こちらはパクリを発見してTwitterに通報する機能拡張だ。権利者が自分で使用します。
↑のブログに書いたみたいな、アーチストの方が自分の作品を紹介しているページから写真をぱくって別の物としてツイートしたりする犯罪者にたいして積極的にお使いください。
画像パクツイを簡単に通報 Chrome拡張「無断転載スレイヤー」
無断転載スレイヤーは、Twitter上で著作権侵害にあたる画像の無断転載を検索し、Twitterに効率的に通報できるツール。氏名や住所、メールアドレスなど通報に必要な個人情報を入力した上で、検索キーワードを設定し、自分の著作物に関連しそうなツイートを検索。ツイートから画像パクツイを見つけた場合は、ツイート右肩に表示される追加ボタンをクリックしてパクツイをリストアップできる。
再度書く。金儲けのために他人の財産である「著作権」を侵害するのは単なる泥棒である。そして著作権は民事だけではない。刑事事件にもなって逮捕されて前科が付く「犯罪」なのである。それを嬉しそうにシェアすることは「犯罪の幇助」である。出版社も金を取るだけではなくて親告制なわけだから、どんどん刑事告訴してほしいものだと思います。
明日発売ですよ〜!!