本日はメルマガの日
1 Skypeを利用した大人向けTOEIC指導スクール
2 親同士の代理婚活ビジネスにWEBでリーチできるか
3 異なったSNSの利用方法はどう違うのか
4 手作りポーチをネットで販売したい
5 本名でSNSを運用することについてのデメリット
6 ファッションコーディネートサービスのネットでの告知方法
ただいませこせこ執筆しています。
お申し込みは
昨日、電子書籍の第一人者の鷹野くんが怒りのツイート
なお、4つともすべて「シムシスブックス 」の本。
http://t.co/NwEVEQCHWF
— 鷹野 凌@月刊群雛編集長 (@ryou_takano) 2015, 10月 13
【内容】
無料のキンドル電子書籍のカスタマーレビューをお願い致します。
【お仕事の詳細】
1.概要
以下のKindle電子書籍をダウンロードして頂き、★5とカスタマーレビュー(20文字以上)をお願いします。
○タイトル
婚活サービスの選び方: 自分にぴったりの最新!出会い探し [Kindle版]
2.作業内容
パソコン、スマートフォン、Kindle端末から上記URLにアクセスして、レビューをお願い致します。レビューは、★5を選択して、以下を入力して送信してください。
・見出し
・レビュー(20文字以上)
※注意
・見出し/レビューには誹謗中傷に当たるようなコメントや書籍のイメージを損なうようなコメントを記載しないようにお願い致します。
3.成果の確認
レビュー後、カスタマレビューの「投稿者名」または「投稿内容」を作業内容のコメントにてご連絡ください。カスタマーレビューの反映が確認出来次第、成果確定とさせて頂きます。
要するに、1件54円でAmazonのレビューを★5にして書く仕事を大々的にいろいろなサイトで募集しているわけ。
出てくる、出てくる。ランサーズは消去したけど消去しきれないくらいのレベル。これは当然ながら、Amazonの規定違反。作者も含めて利害関係者がレビューを投稿するステマは禁止されています。
製品の製造者が、自社製品について、一購入者としてレビューを投稿すること
著者、アーティスト、出版社、メーカー、出品者等の利害関係者による、関係商品を宣伝する営利目的での投稿や直接的な競合商品への投稿
商品の製造者の家族が、商品の売り上げを高めるために高評価のレビューを投稿すること
『Amazon.co.jp ヘルプ: カスタマーレビューについて』より
また、対価を払ってレビューを投稿してもらう行為や、代金返金を前提としたレビューも禁止されています。
金銭を受け取ってレビューを投稿すること
金品などの対価を受けることを目的とした投稿(無料で提供される商品のレビューは除きます)
当たり前の話、こうしてステマによって順位を上げられた電子書籍を買わされたユーザーにとってはたまったものではない。無料で商品を配布してレビューを書いて貰うのは良いが(PC用品とかによくありますね)、金を払って書いて貰うのは最悪で汚いやり方ですよね。
わたしもKindleではこのブログのまとめ本が総合2位、メルマガまとめ本が総合1位になりましたけど、金まで払ってレビューしてもらおうとは思いません。
ではどうして金まで払ってこんなことしてるのか
まずどんな本を出しているのかそれを見ますと
各評価とも
突出して5が多く
1の人は騙された、内容がないというコメント。
はい。わかりましたね。だいたい。
試しに自腹で一冊買いました。369円もしたのにたったの58ページで文字が大きく、内容はスカスカ。どうみても数千円くらいでランサーズで書かせた感じ。それでも369円だから印税は70%で258円。レビューを54円で買っても一冊売れればペイするわけ。で、やはりというかなんというか、中のページから
アフィリエイトサイトにリンクされています。
つまりこの人たちは、電子書籍でレビュワーを金で買い、レビューを付けさせて上位に上がることで本の印税を稼ぎ、さらにアフィリエイトの収入を狙ってるわけです。
一般のKindleや商品にも出版担当者とか友人が好意的なレビューを書いてるのは散見されますが、これも正式には規約違反です。でも金でレビューを買いまくるのとは意味がまるで違う。書く方も書く方だ。たった54円で魂を売っている。
もちろんアフィリエイトが悪いわけではなくて、勝手にやって頂く分には問題ないのですが、
金でレビュワーを買うのはやめろ!
電子書籍をきちんと執筆してそれを仕事にしている人たちにとっては、こういう輩は迷惑以外のなにものでもない。金さえ儲かればなにをやってもいいわけじゃないんだよ。アフィリエイトの会社でも規定で「掲示板やメールでのスパム行為、その他迷惑行為」を禁止しており(これはA8の場合)、明確な規約違反と思われるので、配信側でも厳しく対処してもらいたいです。Kindleを巡回してスパム行為を行っているのはすぐ発見できます。そうしないとアフィリエイトの社会的イメージがひどく損なわれてしまう。
実はこの手法は広くKindleに蔓延しているが、レビューは多数の5と「これはステマだ」という1に分かれるのですぐわかる。
こういうのが典型です。
Kindleには違反行為の通報することができるので、こうしたものを見つけたときはみなさんもぜひ。
ところで最近、司馬遼太郎にはまっていて読みふけってます。実はこれがけっこう面白かった。江戸期のロシアのやり方みて、いまと全く同じじゃんと思いました。