最初に言うけどLINEのiPadアプリ、バージョン1.0.0ってやる気あるのか。しかもLINEなのにスタンプ使えないって・・こんなんLINEじゃないだろ。鰻が乗ってない鰻重かよ。
んで・・
最近、デジャビュのような報道が相次いでおります。
新国立競技場のデザイン案2つを公開 – テーマは「杜のスタジアム」
A案と
B案ね
日本スポーツ振興センター(JSC)が、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場のデザイン案を公開した。「杜のスタジアム」と題された「A案」と「B案」の2つは、共通して”木”を取り入れたことを特徴としている。
↓わたしのこのエントリー。これは死ぬほどバズりました。
国会議員の方からメッセージもらったりしたのですが、そもそも「日本の代表建築 = 木造」というのは誰が考えても同じ結論になるものであり、SFみたいなザハ案を採用する方が頭おかしいと思うのです。別にあれがカタールにあってもいいとは思うが、緑豊かな代々木公園にある必要は全くない。今回の2案はどれも周囲との調和や「日本」というイメージを強く伝えていていいと思います!!!なんで最初からこういうのにならないのか、怒りまで覚えるわ。
で、ほかにも、わたしがいままで書いたエントリーでかなりバズったのがあるんですが・・。
貧乏人ほど煙草を吸い金持ちほど酒を飲むの謎を解いてみる
厚生労働省調査による、貧乏から抜け出す7つの方法
昨日の読売新聞
厚生労働省の発表からこんな記事・・・ww
他の新聞社よりタイトルが明らか私寄り・・・・ww
ちなみに所得との関係は資料の一部分です。
まあそれはいいとして、新聞各紙はどれも厚生労働省の調査の端っこだけで、面白い部分だけを伝えて詳細は伝えておりません。代わりにわたしが掘り下げてみました。
目次
平成26年「国民健康・栄養調査」の結果を解説するよ
PDFデータはこちらにありました。
調査の対象は、平成26年国民生活基礎調査(約11,000単位区内の世帯約30万世帯及び世帯員約74万人)において設定された単位区から層化無作為抽出した300単位区のうち、平成26年8月豪雨の影響により1単位区を除いたすべての世帯及び世帯員で、平成26年11月1日現在で1歳以上の者とした。
なので統計学的には正確。反論の余地無いです。対象世帯のサンプルは3000超えてる。
世帯収入の分布はこんな感じ
面白部分の結果表です
1 所得が低いと野菜を食べない
穀類の摂取量が世帯所得に反比例している。収入が低いほど米ばっかり食ってる感じ。逆に野菜は所得が高いほど食べている。600万以上の男性は200万以下の男性の1.3倍くらい野菜食ってる。
肉になるとやはりお金があるほうが食べるようになる。600万以上の男性は200万以下の男性の1.2倍の肉を食ってる。
要するに貧困家庭ではおかずがなくて米ばかり食べてる感じ・・・でも野菜とかそれほど高い訳でも無いから、キャベツ1個買って食べるとかできるのになと思う。米じゃなくてパンとかドーナツばっか食ってるのかも。また低所得層は食の安全性をあまり重視しない。
なんとエネルギーの摂取量は低所得のほうが少ない。脂肪もタンパク質摂取量も少ない。低所得で多いのは炭水化物の摂取量で、エネルギーの摂取量が少ないのに肥満率は顕著に高いと言うことは・・・
炭水化物はデブの敵
という証明なのではないかと・・ww
2 所得が低いほど運動しない
運動習慣のない比率が所得が下がるほど高くなる。散歩とかも運動習慣のわけで、貧乏になるほどぐうたらになっちゃうのかな・・特に明確なのは歩数で、貧乏になるほど歩かない。600万円以上の男性は200万未満の男性より2割も余計に歩く。
3 所得が低いほど喫煙率が猛烈に上がる
これ、いつも書いてるんだけど、煙草を常習的に吸っている人の比率は
200万未満
男性 35.4% 女性15.3%
600万以上
男性 29.2% 女性5.6%
となり、男女とも喫煙率と収入は反比例する。特に女性が顕著だ。女性が喫煙者の場合、喫煙者の男性と付き合わざるを得なくなり、必然的に玉の輿から遠ざかる。ヤンママのシングルマザーとか、幸せを求めるならまずは禁煙ですよ、ホント。あと、収入が少ないからご飯のおかずがないのに煙草は吸うってマジでイミフなんですが・・・煙草やめたら野菜も肉も食えるでしょ。
4 所得が高いほど酒を飲む
以前のブログで書いたようにこれは不変のようです。煙草も酒も嗜好品ですが、喫煙率は収入と反比例するのに、飲酒率はとくに男性は比例するところから考えて「付き合い酒」、つまり「交友関係が広い」からでしょう。間違いない。
5 所得が低いと健康管理に興味がなくなる
健康診断は自治体では無料のもあるはずですが、200万以下の男性の未受診の比率はなんと42.9%で、600万以上の男性は16.1%。つまり200万以下の男性で健康診断を受けているのは57%で、600万以上だと84%になる。まあ健康に興味がないから煙草吸ってるんだろうし野菜も食べないんだろうなと。
6 所得が低いほどデブになる
前回のエントリーでは、この傾向は特に女性に強く出ていた。それを「女性は痩せないと高収入の男性と結婚できないから」と分析したのであるが、今回のデータでは明確に、男女とも低収入ほどデブになっている。肥満の比率は
200万未満
男性 38.8% 女性26.9%
600万以上
男性 25.6% 女性22.3%
と、悲しいほどに顕著。炭水化物ばかり食って運動しないで、歩くこともしないで煙草吸ってるんだからそりゃ太るわ。この結果はアメリカのデータも同じで、ニューヨークでは生活保護世帯に肥満が蔓延して医療費を圧迫するため、炭酸飲料のでかいボトルの販売を制限したのは有名です。
7 所得が低いと歯がなくなる
厚生労働省もきっつい調査しますな・・・
歯が20本以下の比率(大人は32本だから20本しかないのは3割抜けてる・・・)
200万未満
男性 33.9% 女性31.2%
600万以上
男性 20.3% 女性25.8%
貧乏だと歯の治療ができないということもあるけれど、栄養が行き届いていない(炭水化物ばっかり食べている)とか、健康について気にしてないので検診も受けず、手遅れ状態ということもあるでしょう。
勘違いしてほしくないのは、別にお金がない人をdisってるんじゃないということ。貧乏からの脱出は、規則正しい生活、食生活や運動、健康にきちんと気を配った生活をすることから始まるってことを言いたいだけです。しごく当たり前のことでしょ。
いろいろ悩みのある方は西原先生のこれがオススメ。なたでぶった切ってくれます