AbemaTVがもっとガツンとくるためには・・・・

2017年6月24日

最近、朝起きたらベッドでiPad miniでAbemaTVを見ている。見ながらこう思う。

スマホやタブレットで無料でテレビが見られる
これ、ちょっとやばくね?

なのである。
実は自分もAbemaTVなんて見てはいなかったのだ。が、ちょっと前にAbemaプライムに出た時に初めて見た。そのときFacebookに投稿したら

AbemaTV初めて見たけど凄い

という声が上がり、改めてフムフムと見てみた。そしてそれから視聴者になりました。主に格闘技と釣りとディスカバリーチャンネルとニュースを見ています。仕事しながらパソコンの横にiPad立てたりもする。

AbemaTVってなによ

いまさらなんだが意外と認知度は高くないと思います。簡単に言うとスマホで見るテレビのアプリです。PCでも見られますけどね。

アメーバのサイバーエージェントがテレ朝とやっているわけだが、よく言われるAmebaTVにしとけば良かったのにはまさにそのとおりで、発音しにくいったらない。社内で藤田さんを止められなかったのか。w

「200億円赤字」AbemaTVがメディアと広告の未来を変える?

テレビ朝日との合弁事業として昨年4月に立ち上げられたサイバーエージェントのAbemaTV(アベマTV)が、順調に視聴者を増やしている。開局1年での視聴アプリDL(ダウンロード)数は1600万を超え、ネット等でも話題となった5月7日の開局1周年特別企画番組「亀田興毅に勝ったら1000万円」では1420万の視聴を集めた。藤田晋社長の「マスメディアをつくる」という戦略目標の数値となっているWAU(1週間当たりの利用者数)1000万という定量目標に対しても、今年3月時点ですでに411万という水準にまで到達している。

なのではあるが、意外と試しにダウンロードしたけど見てない人も多いのではないか。亀田興毅の素人との試合は馬鹿臭くて見なかったが、先週末のUFC特集は数時間見た。UFCチャンネルだけでふたつもできていた。凄い。ちなみにいまは26チャンネルだがその日によってチャンネル数が上下している。

実は自宅ではJCOM TVに加入してるが、最近では全くケーブルテレビは見てなかった。飯食ってるときに地上波みるくらいで、ディスカバリーも見てなかったが、AbemaTVでまた見るようになりました。w

ちなみにUFCっていうのはこういう8角形の金網のリングの中で戦う、ほぼなんでもありの総合格闘技。

世界的に超人気で、スーパースターになると1試合でファイティングマネーが1億円。全世界に放送されている。アメリカで大金持ちになろうと思ったら、UFCがいいよね。生活保護を受けていたアイルランド人のコナー・マクレガー(現ライト級王者)の試合特集を1日見てました。

昨日は外出してたけど外で海老蔵の記者会見を見たし、その前は仕事しながら小池都知事の移転問題の発表を見た。ニュースもあるのだが、基本的には「趣味特化型」で
釣り
ゴルフ
格闘技観戦
鉄ちゃん
横乗り
アニメ・・・・ここが一番厚い
将棋
麻雀
音楽
と、メジャー系の趣味は一通り押さえてあるが、本日は「ここなんとかすればもっと視聴者増えるのに」を語ろうと思います。

趣味系はマーケットが分かってる人がいないとダメ

自分は「釣り」「格闘技」「横乗り」をメインに見る。たまにディスカバリーとリアリティショウ

で、この中では「格闘技」はまあまあと思うが、「釣り」と「横乗り」は全然ダメです。ハイ。

まず「釣り」だが、ほとんどがブラックバスである。自分はもとこれのプロだった(笑)んだが、いまはもう昔の面影はなく、人気は凋落、釣り具も売れてない。なのにほとんど番組構成はバスである。自分も最近釣りに復活しているが、バスよりももっと人気があり、さらにお金もそこそこ使える人たちは別の釣りをしている。「ソコジャナイ」感満載。いま見たいと思われるジャンルの番組を用意しないとならんわけ。

「横乗り」に至っては、アメリカのポイントのライブ映像を延々と流してる時が多く、しかもしょぼい波だったりするので二度と見ない。本日は伊豆のプロ大会を生中継しているが、超小波・・・・・
名作のサーフィンムービーでも流してくれれば見るが、実はサーフィンと言っても釣りと同じように細かなジャンルと指向性があるのでただ流せばいいというモノじゃないのである。

将棋や鉄ちゃんやゴルフについてはよくわからないが、ひとつずつのチャンネルにアドバイザーつけて番組を整理してもらったほうがいいかもしれない。釣りで言うと「月曜日はバス」「火曜日はショアジギング」「水曜は海外の釣り」みたいな感じ。

あと、PCトップに出てくる「ら抜き」言葉がめちゃ気になる。こういうの気持ち悪くてダメ。誰か気づいてくれ。というか校正してくれ。メディアなんだったら。

こうするともっと視聴者は増えると思います

まず、スマホやタブレットでテレビや動画を見たいのは誰なのかというと・・・・

高齢者層じゃないですよね。彼らは普通にテレビで見てます。どんな風に見るのが良い顧客なのか、ペルソナを考えてみます。家にテレビがない単身者を狙ってるということなんだが、まずこういう人たちはそもそもテレビを見る習慣を自体を喪失しているケースも多い。アニメ大好きッコはテレビくらいはあるでしょうから、はたしていまのアニメに突出した番組構成ってどうなのかなと。

自分がけっこう考えるのは「いちいちテレビの前に移動して電源入れたくない人たち」だと思うんですよ。布団の中で見たいとかソファーで寝転がって見るとか。趣味がある人に寄せるのは良いけど、実はいまの世の中、無趣味が圧倒的に多い。というか野村総研のデータですと

ゲームやDVD鑑賞は頭打ち、食べ歩きなどの街レジャーが成長気配
ドライブ、ゴルフは減少、アウトドアは横ばい。国内旅行は高水準

というのがあるんだから、どう考えても「ラーメンチャンネル」とか「スイーツチャンネル」のほうがニーズ高いように思えます。広告も入りやすいはず。24時間ラーメン流してるチャンネルとか面白いと思うんだけどなぁ。あとは国内の旅行番組ね。「Youはなにしに」だってその系統じゃんか。

あとは、スマホやPCがないと見られないサービスで、スマホの小さい画面では実はけっこうきつく、タブレットに向いているユーザーとなれば、そこそこネット依存症的な人たちになります。そうなるとネット上のインフルエンサーに片っ端から出演依頼すれば、「いついつ出演します」からそのフォロワーが見てくれるになる。この作戦、けっこういけると思うんだけどな。

今日の日替わりセールで週刊文春好評連載、桜玉吉『日々我人間』がきてました。ひょんなことから数年を過ごした東京の漫画喫茶に別れを告げ、伊豆の山中に居を構えた玉さんを襲う、ネコ・シカ・ムカデ!というのですが、健康診断の時に病院で読んだ文春にあって面白かったので買いました。299円だもん。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP