ユーザー目線で、企業のFacebookページはこう使え!

2012年10月18日

企業側からの目線で「ソーシャル運用」「Facebookページの運用法」とかいうセミナーがかなり開催されているらしい。Facebookの広告見てもこういうのが花盛りで、ちょっとうるさいくらいだ。
企業担当者は「ソーシャル使ってファンを育成しよう」「なんだったら売り上げも上げよう」と意気込んでセミナーに参加するものの、ほとんどの企業では成果が出てないと思う。あ、この成果っていうのはファン数ではありません。有名だったらなにもしなくてもファンは集まるし、無名でもFacebook広告やりまくれば集められます。買うことだってできます。

成果というのは本当にソーシャルを経由して売り上げが上がったとか、好感度が何ポイント上昇したとか、そういう数字ではっきりと出るものでないと「ファンが増えても効果が無かった」と普通は考えるわけですが、どうでしょう。効果を出すためには理論や実例をセミナーで学んでも、それを実際の運用に落とし込むのはままならず、実際にはなにをしていいか分からずにダラダラやってるところも多いはず。大企業の多くはその感じがよく醸し出されています。

しかし考えると、どんなセミナーもすべて企業側にたったFacebookの運用方法で、使用する個人側にたったセミナーが無い・・・。もっともそんなセミナー開いたってひとりあたり何万円ものお金を払って参加してくる奴はいないので商売にならないわけだが、それにしても肝心の顧客の目線で「どういう具合にFacebookページを利用すればいいのか」ということが誰にも語られてない。そこで本日は、言ったモン勝ちでわたしが語ります。

まず、聞いたところによると、最近では「企業の採用はFacebookだけでいい」と言ってる採用コンサルタントがいるらしい。変な夢でも見ているんだと思う。大半の学生(しかも人気の高い女子)はセキュリティのために個人フィードや詳細情報を非公開にしているから企業担当者側からは見えないし、逆に企業のFacebookページを学生が見る習慣は殆どない。担当者がソーシャル運用に長けている特殊なケースを除いて、使いようがないです、実際。こんな戯言に踊らされて「友達申請をしまくって友人数を必死に1000人以上にした」という学生の話を新聞で読んだけど、きちんとした会社にはリテラシーが低いと思われるだけで赤っ恥です。

では、どういうふうにユーザーはFacebookページを利用すればいいのか・・。
ひとことでいうと、一番使えるのはその企業の体質を判断できるってことです。

試しにやってみる。こちらはダイヤモンド・ビッグ・アンド・リードからお借りした、今年の人気ランキングだ。

 

文系男子の大半は、ほとんどB to Bの企業なのね・・B to Bではほとんどソーシャルなんて使われないから、意味ないね。実際、三菱商事もFacebookページなんてありません。あっても意味ないから。

見るとすると、B to C系の企業でしょう。直販はしてないにせよ、コンスーマ向けの商品を作っているメーカーなどは、ソーシャル頑張ってやってるところが多いです。

んで。。たとえば・・・・理系男子の人気第4位

Facebook検索しても出てくるのはなぜかUS版。さすがに346万人ものファンがいますが、投稿について「いいね」は数百しか付かず、しかも自社でスマホ売ってるのにiPhone紹介したりと個人でやってるファンページみたい。一番上の写真は血まみれの裸の背中??と思ったらペイントボール。このFacebookページは死んでるといっていいと思います。いいねがこれだけ付かない= ほとんどのファンがノンアクティブということ。運営も投げやりっぽい

日本版は検索しても出ないから、ソニーのポータルから行ってみました。

こちらのほうはファン数25万と1/10以下ですが、いいねの数は一投稿あたり、3000人以上、USのソニーのアクティブ率の100倍以上です。これだけで言うのは乱暴ですが、少なくともFacebookだけで見る限り、ソニーは海外ではやる気無くしてるんじゃないか的に見えるわけです。または海外にまでソニーの方針が伝わっていないとか・・・。少なくともユーザーにそう取られかねないのにそのままにしているのがソーシャルの使い方がよく分かってないのかなと思った次第です。

私が検索しても米国版しか出てこないのは理由が分かりませんが、他の人は出てくるんでしょうか??
お次はこれ

文系女子に人気のJTB。運用もかなりきめ細やか。ファン数75000人とまだ少ないものの、好感の持てる内容を頑張って投稿してます。たぶん内部で運用しているように見えます。反応数はUSソニーと同等なので、USソニーのパフォーマンスの50〜100倍くらい出してるわけですね。 たすが顧客目線があるなという感じですよ。

まあ、こういう視点で見ると、Facebookページも面白いです

将来性のある会社 = 風通しがよく、社員に権限が与えられてやる気になってる

将来ダメッポの会社 = やればいいでしょやれば的な仕事のスタイルになってる

というのが、Facebookページを見るだけで分かるのです。いまいくら儲かっていても、自社の顔とも言える部分を代理店のさらに下請けに丸投げしているような企業に、将来性があるとはちょっと思えず、そういう意味では就職活動はもちろん、株式運用や投資の参考に、使えるかもしれないですよ。

iPhone5買ったけど電源ケーブルの予備が買えなくて困ってるあなた!! これは延長コードですけど使えますよ。車がiPod対応になっていてコネクタが出ているタイプも、これをつなぐとiPhone5が使えるようになります。私も買いました。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP