先週の話題です。
この記事のタイトルだけ見て「やっとセブンイレブンも来たか」的な事を言ってる人がいたのですが、お前、タイトルだけで中身を読まない専門だなと。
セブンが対象とするのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど期限が数時間から数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になると5%のポイントを付け、購入を促す。
普通はスーパーとか閉店間際だとお弁当や惣菜は半額とかになるわけですが・・・
賞味期限間近の弁当買うとたった5%を還元。しかもnanacoポイント限定??
480円の賞味期限間近の弁当買うとたった24ポイント分のnanacoポイントがもらえます。やったー〜って!?
しかもnanacoポイントは7月からたったの0.5%還元になるとかで、本当にセブンイレブンは2周半くらい遅れました。
ローソンも同じ事をすると記事にはあるが、
ローソンでは、消費期限の迫った商品に専用のシールが貼られ、このシール付き商品を午後4時以降に購入すると、価格の10%分が実質値引きされる仕組みを導入へ。この10%の実質値引き分の半分にあたる5%は共通ポイントサービス・Pontaに還元され、もう5%は子育て支援などの寄付に充てられる。
ローソンは10%。還元は5%だが残りは寄付へ
ローソンもポイントバックは5%とと変わらないが、ほかに5%が子育て支援の寄付に回されるなら、まあ買うのもアリかなと思います。しかしそれでもわざわざ20円とか30円引きのポイントのために賞味切れ近いお弁当買うのかな?
しかし・・・・
LINE Payはローソン、ファミマなどで使えます?
ちなみにローソンはポンタカードのポイントも貯まる
ファミマはTポイントも貯まる。
私ならウェルシアでTポイントも貯めます。
ドラッグストア安いし。そしてどこで使ってもLINEポイントも付く。
ポイント二重取りしましょう? https://t.co/5cA2Sd0QPU
— えいこ@看護師プロスノーボーダー (@active5eiko) 2019年5月20日
なんかもう、セブンイレブン本当に分かってなさげ!!
日経ビジネスの簡単解説
セブン、廃棄ロス対策は「あくまで値引きではない」
廃棄ロスによる損失を減らしたい加盟店が見切り販売をすることを巡っては、2009年に公正取引委員会がセブンイレブンに対し、本部が加盟店の値引き販売を制限することは独占禁止法違反に当たるとして、排除措置命令を出している。だが、ある加盟店オーナーは、「値引き販売はイメージが悪くなるといったことを本部から言われた」と打ち明ける。
公正取引委員会のサイトにも明記されています。
Q12 メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。また,新聞や書籍などは定価販売されていますが,これは独占禁止法上問題にならないのですか。
A. 小売業者等に自社商品の販売価格を指示し,これを守らせることを再販売価格維持行為といいます。再販売価格維持行為は,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため,原則として禁止されています。また,指定した価格で販売させるために,これに従わない小売業者に経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード盤の6品目)については,例外的に独占禁止法の適用が除外されています。これを著作物再販適用除外制度といいます。
独禁法では販売価格を指示して守らせることを禁止していて、公取がセブンイレブンに値引き販売を制限しないように排除措置命令出してるのに従わないってセブンイレブンには遵法意識がないってことでOK?
でね。自分の例で言うとお菓子や缶詰や保存食品は賞味期限が近かったり、少しくらいなら切れていても気にしない。サバ缶は製造してから2年経過してから出荷する。味が染みて美味しくなるからです。しかし弁当は違う。だって料理というのは作りたてが一番美味しいんですよ。べらべら喋ってばかりで料理が冷める客を料理人は嫌う。せっかく心を込めて美味しく作ったのにどんどん不味くされているからだ。お弁当には生野菜もはいってるから賞味期限が近づくと萎びてくるしね。
販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは
それでもたった5%のnanacoポイント(たったの20〜30円分)に惹かれて賞味期限間近の弁当を買うユーザーって、いったいどんな人なんだろう。こんなので本当に食材ロスを減らせると思っているんだろうか。それより公取の指導に従って店舗に値引きの自由を与えた方が、よほどロスは減らせるでしょう。なので電子決済はSuica以外に使えないわ、ポイントもnanacoだけにちょびっと付けますのセブンイレブンは、今後ももっと沈んでいくんじゃないかなと思ったりしてます。
【追記】
さすがにヤバいと思ったのか、このエントリー書いたタイミングでリリースが・・・ww
セブン-イレブンのスマホ決済「7pay」、7月1日開始。PayPayやLINE、メルペイも