わたしのnoteですが、いままで1号110円のばら売りと、1年分がパックになったマガジンが約1,670円お得になって4054円の2本立てでした。年間買い切り以外に月額課金を作ってくれとという皆様の声で審査を経て新たに設定しました。月額400円!!値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。
購読はこちらから永江一石の「何でも質問&何でも回答」定期購読2022マガジン|Isseki Nagae|note
めったにテレビは見ないのですが、ご飯食べてる時にちょこっと見たりします。テレビがどんだけ適当なことばかり言ってるかはコロナではっきりしました。いまだにトンデモの学者とか医者になんのチェックもせずにコメント、つまり宣伝させています。
だいたい・・・電力不足、電力不足、エアコンの温度を1度上げてくださいというテレビが・・・
※野村総研の2011年の資料だがエアコンの消費電力少なすぎる気もするが・・
エアコンの温度を上げる4倍も電気を使っている!!
なのに「テレビを消してください」ってテレビでひと言も言うのを聞いたことがない。
これだけでどれだけ適当なんだよと思うが、さらに酷いのは出てくる素人コメンテーター。コロナの時の医者も酷かったが、それでもまだ医学は玄人。なんの知見もない素人に感想言わせちゃうから凄いです。
医者に経済についてのコメント聞くのも酷かった。「他国は経済が弱いのでコロナより経済を優先しますが日本の経済は強いのでこのまま何年も規制しても平気です」と言い放った医者もいた・・・・・。
本日はこうしたコメンテーターやアナウンサーがテレビで自分の感想を垂れ流すから、それが本当の事だと思っちゃうシリーズです。
仕事面でもこうした勝手な思い込みに縛られて大敗することがよくあります。
「ちょっと待て、その思い込み、間違っていませんか」
高齢ドライバーは事故を起こすから自動車事故が増えた
これについては以前ブログにまとめました。
高齢者自体が増えていて人口の1/4ですから事故を起こす高齢者が多くて当たり前なのですが、免許持ってる人口10万人あたりの事故件数は
事故を起こす率が高いのは若年層です!!
特に10代は異様に事故率が高い。ついで20代で80歳以上はその次。
テレビのコメンテーターの中には「60歳以上は免許取り上げれば良いんですよっ」て言う方もいるのですが、
全年齢層の平均から換算すると
16〜19歳は3.15倍。20〜24歳は1.85倍も事故を起こしやすい。
65〜69歳までは平均以下
70〜74歳で全年代の平均になり
75歳〜79歳 1.04倍
80〜84歳 1.18倍
85歳以上 1.28倍
となりまして、
85歳以上でも事故を起こす確率は25〜29歳と同レベル
高齢者の免許を取り上げるならまず25歳以下に免許を取らせないようにしないといけない
若年層に免許取らせて高齢者から取り上げるのはつじつまが合わない。このあたりは↑のエントリーに詳しく書きましたが、重大事故だけに限りますと
未成年と85歳以上は運転するな!!!
になりますね。つまり高齢者自体が物凄い勢いで増えているので高齢者の事故も増えているわけですが、実は事故を起こす確率自体はたいしてかわらない。85歳以上は運転させない方が良いが、80歳未満なら若者のDQNのほうが恐ろしいのです。だって飛ばすもん。
そんなわけで、高齢者の事故が増えているのは高齢者が増えたからで高齢者だから事故を起こすというのは80歳未満ならまあまあ偏見なのです。
SNSの浸透で性犯罪が多くなった
これも普通にテレビでアナウンサーとかコメンテーターが言いますよね。
「SNSが発達して見知らぬ同士が簡単に知り合うようになって性犯罪が増加している」ってこの間も言っていました。本当でしょうか。
まず強姦件数の推移です。法務省に詳しい資料がありました。
激減しとるやないかっ!!!
昭和30年代はいまの10倍も強姦で検挙されてました。
昔は強姦や強制わいせつは少年犯罪が多かったのですが・・・
こちらも高齢化しています。
昔はSNSがなかったのにどうして強姦の被害者と知り合ったのだろう・・・・
昔は知らん人を襲っていただけでしたっ!!
強姦や強制わいせつの総件数が激減しているが、顔見知りの方が手を出しやすいので比率が伸びたのだろうが、昔はいまの10倍の強姦が見知らぬ相手に対して行われていて、どんだけ夜道を歩くのが怖かったのかな的な感じです。
そんなわけで、現在では強姦の大半が家の中です。お気を付けて。
インスタは若い女性がやっているもの?
こちらも前にエントリー書いて話題になってラジオにも呼ばれました。
この記事から四年。いまはどうなっているのでしょう
情報白書にはこの項目がなくなったのですがこちらにありました。
令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
Instagram利用率
10代 69%
20代 68.1%
30代 55.6%
40代 38.7%
50代 30.3%
これを人口で計算しますと
10代 828万人
20代 970万人
30代 1012万人
40代 615万人
50代 530万人
となりまして、10~20代の合計は1798万人に対し、30~50代は2157万人と同じくらい。
わたしの仮説よりおばさま方の伸び率はかなり鈍かった模様ですが、主要年代層は30代と言うことができると思います。
無理矢理に30代を若者ジャンルに入れると若者のメディアと言っても間違いではありませんが、まあ総人口からいうと若者メディアというのはちょっとおかしいかと思われます。それよりかなり散ってますね。
同様にTikTokで見ますと
10代 693万人
20代 407万人
30代 291万人
40代 185万人
となり、明確に若者となります。私、以前にTikTokの日本はオッサンばかりの登録者というブログを書きましたがあれはAndroidだけの調査データということと、登録しただけで使ってないアカウント多数ということでしたがこちらは利用者に限るので、明確にTikTokは若者、それも10代に使われているということが分かりました。
従って
インスタは30代中心で広く、TikTokは10代のSNS
といいきってください。TikTokは日本では広告に苦労しそうですな。
今日の教訓ですが、勝手な思い込みで決めつけずにデータを見る癖を付けましょうね
かん吉さんから今日出た新刊本を頂きました。いまから読みます。
「ブログ・マネタイズに軸足を置いていますが、前著「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」と同様に、愛されるブログを目指しながら集客するところが、ベースとなっています。Googleアルゴリズム刷新により、SEO集客をメインとしてブログ×アフィリエイト、アドセンスによるマネタイズは難しくなってしまいました。ブログを足がかりにしたリアルビジネスを視野に入れていく内容にしたつもりです。」とのことです。わたしのブログも広告収入は激減しています。広告で稼ぐ為にプログ書こうとかはいまは全くナンセンスだと思いますよ。