台風で外出できない人のためのオススメ電子書籍ベスト11

2014年8月10日

台風です。しかも暢気によろよろと進んでいるので東京はいま土砂降り。お盆のピークタイムだというのに行楽地はキャンセル多数で目の前真っ暗でしょう。自然災害の時もキャンセル料は発生するのかな。新幹線や道路が封鎖で行けないときはどうなるのかじゃらんで見てみたら、どうも宿泊施設の規定によるようです。

imgres

で、暇だな〜なにしようかなという人も多いと思うので、本日はわたくしめの私感によるオススメ電子書籍を挙げたいと思います。これなら自宅にいて買えるしね。で、こういうときにしみじみ思うのが、本気で電子書籍を売りたいなら(と、BookLiveもHontoもどこも思ってるだろうが)、本に特化した自分のサイトのオリジナルのアフィリエイトシステム作らないと絶対にダメって事だ。

Amazon以外はみんなアフィリエイト広告代理店経由で、使いづらいったらない。特に本の紹介は「本探す」「一発で見やすいリンクを掲載」ということでAmazonのアソシエイト以外は使う気にならない。値引きするよりAmazonを上回る本に特化したシステムを作らないと太刀打ちできないんです。本当にわかってないよね。Amazonのアソシエイトはアフィで稼ぐと言うより、ブログ書くほうにとってはリンクを生成するのが楽なのである。つまりコンテンツとして使えるわけ。このエントリーもそうです。

ですが、これだけ電子書籍といわれても、読んだこと無い人がかなりいる。Twitterでも「Kindleデバイス持ってないから読めない」的なことをいう人がかなりいてまだ驚く。KindleデバイスがなくてもiPhoneでもiPadでもAndroidでもアプリで読めます。

iOS版

Android版

まあ欲しければPaperWhite買ってもいいけど明日にしか着かないよ

台風の外出禁止は読書で過ごす

はっきりいって玉石混淆ジャンル問わず。いかに自分が節操なくどんな本でも読んでるかわかるっしょ。唯一読まないのが自己啓発書。時間の無駄ですもん。ベスト20にしようかと思ったけど面倒すぎてとりあえず11にしときました。

フリーター家を買う

テレビ化されて二宮和也が主演していたが、原作にかなり忠実で原作もとっても面白い。特にテレビでは省かれた、主人公が入社した建設会社で頭角を現す合理化が面白い。ダメ人間扱いされていたのが花開く瞬間なのである。ちなみに有川さんの作品はまだKindle化されてないのでわたしはBookliveで買いました。ご指摘をきんどうさんから頂きました。サンクス

シャイロックの子供たち

半沢直樹の池井戸潤の銀行ものです。面白くないわけが無い。やっぱ安定してるから大手都市銀行に就職したいという就活生に読ませたい。銀行こそブラックだとわかりますよ。

空飛ぶタイヤ

そういえば昔あんなにパジェロとかいたのに、三菱の車を見なくなったなぁと思ってたあなた。コレを読んだらどうして誰も三菱自動車の車を買わなくなったかわかります。バブルの頃にパジェロ買ったけど自分ももう買わない。昔はシボレーとかクライスラーとかVWとかボルボとかBMW買ったけど、今は買うならトヨタかホンダと決めてます。

池上彰が読む「イスラム」世界

イスラム教もキリスト教も、もともとはおなじもので、イエスはコーランの中にも出てくるんだよ。アッラーはイエスを遣わしたけど、全然人間共がよくならないのでマホメットに「もうちょっとちゃんとやれ」と命じたのだ。こういうことも知らないでイスラムは怖いとか言ってると恥ずかしいですよ。

あゝ伊号潜水艦

実は戦記物が結構好きなのですが、旧日本海軍で潜水艦の艦長を務めた方の実話です。伊号っていうのは超弩級の大型潜水艦なのだ。

B29撃墜記

自分の父親が予科練で特攻隊の生き残りだった。飛行機には乗れなくて震洋っていう爆弾ボートだったけど・・。この撃墜記もめちゃ面白い。巨大爆撃機B29を屠龍で多数撃墜した撃墜王の実話です。

やぶへび

テレビドラマ化したら絶対ヒットすると思うんだけどな。ハードボイルドだけど、ユーモアもある。MOZUよりストーリーがずっとテレビ向け。かなり面白いです。

グイン・サーガ

故栗本薫さんの遺作なんだが物凄い超大作。こんなの紙の本で買ってたら本棚が埋まる。日本の代表的なロードオブリング的なファンタジー作品です。

新・あのヒット商品のナマ企画書が見たい!

これは広告系とか企画系の人は必須でしょ。nanapiの創業の時の企画書も掲載されてます。よくこんなの出してくれたな的な

きりひと讃歌

手塚治虫さんの中でもかなり評価の高いコレ。いまなら特殊メイクとCGで映画化できると思うんだけどなぁ・・。白い巨塔並みの医学界のドロドロもなかなかです。

蒼穹の昴

浅田次郎って本当に文章が巧いと思う。読みやすいし、しかもすっと入ってくる。氏の作品は電子書籍で出ている物は全て持っています。

そんなわけで自分も今日は本読むから!!

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP