本日、Twitterにて「永江さんのオススメのiPad Appのブログ書いてください」と言われまして、「面倒くさいなあ、もう」と一瞬思ったけど、そこはそれ、サービス精神旺盛ですから私。書くことにしました。
ただし、使えるかどうかはまったく別なんでそこのとこよろしく。とりあえず使用頻度がめちゃくちゃ高いものだけ超個人的に紹介します。普通だったら「使えるアプリ」みたいに書くと思うのだが、単純に自分が使ってるアプリですので。
とりあえず私、SNSとかTwitterはSafariのブラウザ経由がいちばん使いやすいので、そういうアプリはほとんどインストールしてあっても使いませんですのよ。なのでFacebookとかmixiとかTwitterやeBayやアマゾンのは除外です。どうやってもブラウザ経由の方が使えるしさ。考えたらEvernoteもGoodreaderもKeynoteも考えたらほとんど使ってないなぁ〜
では1発目
TowerMadness HD
おそらく累計で200時間は費やしたと思うタワーゲーム。しかし最後の数面が完全にクリアできないため、まだやってます。寝る前は必ずやります。眠くなってきておでこにiPad落として出血してからは横向きでやります。完ストできないので悔しくてたまりません。YouTubeで攻略法まで探してやり込みました。アドオンはすべて買いました。いい客です。
Land Air Sea Warfare HD
すっごくグラフィックが綺麗な、まあタワー系の一種の戦争ゲーム。あまりに面白いし、いけるかなと基地作っていたら出し抜けに敵が攻めてきて全滅させられると悔しい。Mac版まで買いましたがヤリ込みすぎてほぼ完全マスターしてしまいました。以前は価格が1000円以上していたので誰も買ってないようで、App Storeの評価欄にはわたしのコメントだけが寂しく書かれています。たぶん500時間くらいはやったような気がする。常に相手は中国軍にしている。
ePrint
こちら、iPadでプリントするためのユティリティです。コレでiPadからもプリントができた時は涙しました。
世界一面白い江戸の授業
これ、まじで面白かった。江戸時代は女の力が強く、三行半っていうのは女側が旦那に「離婚したのは自分が悪いんで誰と結婚してもかまいません」ってもらったものだったそうな。でもって、何度も離婚して新しい男とくっついた女がめちゃ多かったらしい。そもそも明治政府は自分たちになったんで政治は良くなったと印象づけるために「明治以前は最悪だった」という風に歴史を曲げて教育したのだとか。いまでもありそうなことだが、江戸時代がこんなに楽しそうだったとは思いませんでした。関係ないけど日本人の江戸以前の身長は男で150センチ台で、馬はポニーみたいだったらしい。戦国時代で馬に乗った武将はみんなポニーに乗ってたと考えるだけで笑える。つまりホビット族だったわけですよ。
Appbooks
App Storeって本がとても探しにくい。でもこのアプリでとっても楽になりました。
Gmail
ほとんどの人はPCのメールをGmailに飛ばしてiPadで読んでいると思うが、iOSのMailでGmailを読みに行くとけっこう遅い。でもこれだと瞬時だし、メール捨てるのも楽。しかしなんでPC版だとすべてのメールを選択して一瞬に全部捨てられるのに、モバイル版はだめなんだろう。仕様なんとかしてください。Google様
MUJI NOTEBOOK
スケッチ系はことごとく買っているのに、結局使ってるのは一番簡単なコレ。さらさらと指でスケッチ書いてメールで送ったりする。アイデアスケッチとかいつも描いてます。やはり簡単が一番でしょう。
以前はbookパソコン代わりにワンショルダーのスリングバッグにいれて打ち合わせにも持ち歩いていたが、MacBookAir11.6″購入後はその地位を追われ、スティーブ・ジョブズが発表で言っていたように「テレビの横に置いて、調べたいものがあったときにささっと調べる」使い方になっている。これを思うと、ジョブズのすごさって顧客目線が恐ろしいほどにあったってことじゃないかと思います。