関西の震災はどうも早朝にくる感じですが、関東は昼から午後ですな・・・・。
※あくまで個人の感想です
ライブドア(現LINE)退社後、ふらふら遊んでいて3.11を機会に本格的に仕事に復帰した話はいつも書いてるので周知の事実だと勝手に思うが、3.11を機会にいろいろ我が家でも準備し、いまでもかなり活躍している。最近、千葉でも地震が続いているし、関西や九州の方もこれをきっかけに用意されたほうがいいものを挙げてみる。東海地方が全くシンとしてるのが怖いですな。
目次
食器棚の扉ロックするやつと本棚の柵
3.11の時の東京は震度5強で、それでもうちの食器棚から食器が飛び出して割れた。危うく愛犬に当たるところであった。その後、内装をリフォームしたときに地震で自動で食器棚の扉がロックされるヤツにした。一度震度4の時には見事にロックされてました。
いまAmazonで見たら後付けでも装着可能でしかも安い
食器棚ごと変えて損した。ww
自慢の本棚廊下が大笑いですよ^^; pic.twitter.com/VcwXLcKKXP
— 清松みゆき (@kiyomatsumiyuki) 2018年6月17日
こうならないためには
本棚には全て地震の時用のガードつけてるので無事だったーこれオススメ pic.twitter.com/rYjFd7qm5Y
— 筍山@金・東“U”21a(たびびとの宿) (@takenokoyamaDQ) 2018年6月17日
こうしておけばいいだけ。下に子供や猫がいたらシャレになりません。ちなみに3.11を機会に自分は本棚を破棄し、必要なものは自炊してあとはブックオフに行き、それからは電子書籍のみです。電子書籍はすでに数千冊こあります。
大型モバイルバッテリー
避難したりしたときは当然ですが、3.11のときは計画停電で寒くて死にました。街中の電気が消えてマジで滅入った・・・・。いまは当時と比べてスマホ比率が高いので、こういうときのために大型のモバイルバッテリーを常にフルチャージで用意しています。
自分はこれを3個
iPad Pro10.5だとこれでも2回はフル充電できません。MacBookも充電してみたらできました。震災が来ても仕事する気ならこれくらいいるよねぇ・・・ww まじで購入検討してます。
充電型蛍光灯ランプはオススメ
実は3.11のとき、コレ買いました。充電式の蛍光灯です。足元見てプレミアムが付けられていてネットで2万円くらいしました。いまでも充電は欠かしません。
夜にクルマのボンネットや納屋を探るときにも使ってます。
災害時はとんでもない価格で売られていたけどいまはこんな価格。しかもメーカーはマキタだし。
1充電あたりの使用時間約4時間で懐中電灯より圧倒的にバッテリーが持ちます。停電でもこれで本が読めた。w
絶対にインストールすべきはAbemaTV
スマホやタブレットで無料でテレビが見られるわけだが、24時間ニュースチャンネル「Abema NEWS」があってどこよりも早い。地上波がどうでもいいのを流していてもスマホでニュースを見られるのは本当によい。
3.11にAbemaTVがあったらどんなにみんな助かったろうと思う。
仕事しながらでも見ていられるのがいいよね。いまも見ながらブログ書いている。
通勤用シューズはこれにする
自分は打ち合わせに行くときもジーンズなのであるが、都内に出るときはこれを履くことが多い。
RockportというのはもともとはAdidasで、自分のはそう。2015年の1月にニューバランス社に2.8億ドルで売却するというニュースが発表され、いまはニューバランスらしいです。
電車が止まって延々と歩く羽目になったとき、革靴やソールの薄いデッキシューズでは死んでしまう。
スーツ着用の方はこれがオススメとさっき音喜多君にTwitterで教えて貰った。自分には無用だけど・・ww
普通のビジネスシューズと違いが分からない・・・・
ワンコを抱いて逃げるためにはドックスリング
これ、わたしのクライアントですのでステマではなくマジの告知。ww
他で売ってる安価な中国製とは作りが全く違います。もちろん国産です。職人さんが丁寧に作ってます。
お買い求めはここ。
震災の時、ガラスが割れていて人間も靴を履かないと大けがするし、ワンコも同じ。さらに怯えて飼い主と生き分かれになってしまったのがたくさん出た。そんなことがないように、いざ避難の時はドッグスリングで逃げるのが吉です。きちんとつくってあるので15キロくらいのワンコでも平気だそうな。
そんなわけで今回の大阪の震度6弱は、警告と受け止めてフンドシを締め直しましょうね。