Facebookの「シェア」に許諾を求めるのはマナーじゃなくて規定を読んでいないだけ

2018年12月26日

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w

 1 少食な人におすすめの栄養補給方法
2 イラスト好きの子供におすすめのプレゼントは
3 メディアがHuawei製品を取り上げる理由
4 結婚相談所ビジネスに対する考察
5 MacはWindowsに比べてセキュリティが高い?
6 月額課金制の学習塾に最適な決済手段とは

です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。

さて、今朝ほどですが、Facebookで自分も参加しているグループに驚くべき投稿が・・・・

シェアするのには許諾をと書いてるのに
守らない人多すぎ。怒

というもので、驚いたのはそれにイイネしている人が250人もいて(主に女性)、コメントも賛同のものばかりだったことです。

「シェアするなら投稿者様の許可を得るのは当たり前」
「マネー違反はいけませんね!そういう人は何を目的にシェアするんでしょう?よくわかんないんですけど」

から
「管理者に通報すると良い」

までありまして・・・目が点・・・・

メッセージで注意したそうですが反応無しとのこと。そりゃそうだ。知らない人からのメッセージは「メッセージリクエスト」→「フィルター済みメッセージ」に格納され、PCからしか見えませんし、普通の人は見ません。

で、こういう人たちは中高年の方が多いと思いますが、間違いなくFacebookの規定を読んでいない。

作成およびシェアされたコンテンツの利用に関する許可: 利用者がFacebookや利用中の他のFacebook製品において作成およびシェアしたコンテンツの権利は、利用者に帰属します。本規約のいかなる規定も、そのコンテンツに関して利用者が有する権利を奪うものではありません。利用者は、自分のコンテンツを、誰とでも、好きなところに自由にシェアすることができます。

Facebookに投稿したからといって、コンテンツの権利は放棄していない。著作権は投稿者に帰属します。(パクリでなければ・・・)

ただし

利用者がFacebookで写真をシェアする場合、利用者は、これを(利用者の設定に沿って)保存、複製し、また他者(弊社サービスやお使いの他のFacebook製品をサポートするサービスプロバイダーなど)との間で共有することを弊社に対して許可したことになります。

自分が写真を投稿することは他者が自由にシェアすることを認める前提

なので、許諾を求めるほうがマナー違反です。第三者がシェアしていいという前提で投稿したわけですから。もちろんシェア機能を使わず他人の写真を盗用したり、コピペしたりはそもそも著作権侵害ですので違法です。
Facebookは第三者にシェアされて不愉快な場合にまで規定に書いています。

このライセンス付与は、利用者がコンテンツやアカウントを削除することにより、いつでも終了させることができます。削除されたコンテンツは、技術的な理由により、一定期間バックアップコピーに残る場合がありますが、他の利用者が見ることはできません。さらに、利用者が削除したコンテンツであっても、利用者がその他の人にシェアし、その人が削除していないものについては、引き続き表示される場合があります。

シェアされて不愉快なら投稿を消せ!!!

と、断言されています、ザッカーバーグ。w

自分はフォロワーが15000人くらいいるのでたまに「シェアします」と投稿される方がいるのですが、見つけたら削除してるんですよ。公開しているフィードでは意味のない投稿ですので逆にこれはマナー違反ではないかと考えてます。
前にも書いてます。

シェアするのに許諾が必要な人は、ソーシャル止めた方がいいと思う


「シェアします」は「賛同しました」という表現なのかもしれないが、であればどうして賛同したのかくらいをコメントしてくれたほうがよほど会話が成立すると思うんですよ。

どうしてこんな「自分ルール」が生まれるのか

かつて自分のバカ投稿が炎上したときにDQNバカッターが「ゴルアッ、誰に断ってリツイートしてんじゃ!」とツイートして失笑を買ってさらに炎上したことがありましたが、ほかのソーシャルでも同様。だからnetgeekのようにマニュアルでTwitterのキャプチャを使うように指示するのは規約違反だし、著作権上も違法です。(すいません。自分も今日あまりに酷いの見つけてやってしまいました)

どこのソーシャルでもこの機能はデフォルトです。でないとソーシャルにならないから。イヤなら鍵付きにするとか、秘密のグループにするしかありません。
しかし世の中には、なんだかわからないけど「自分ルールを他人に押しつけてしまう人」がたくさんいます。

残業は買ってでもするのがサラリーマンの常識
就業時間の30分前に来い。ただしタイムカードは押すな

みたいな過去の遺物のようなものから・・・・

スーパーのクレカや電子決済専用レーンは現金しか使えない高齢者に迷惑
青山に児童相談所は必要ない
放射能が心配なので給食は食べさせない

まで、多種多様ございます。
主に自分の価値観が他人と違うところからスタートするのです。しかしソーシャルについてはきちんとして規定があり、最初に始めるときに「承諾します」ととこにチェックをいれているわけで、ちゃんと規定は理解しましょうねということで本日を終わります。

コレ買ったと前に書いたけど、使ったらめちゃ便利。たとえば見たい映画があるとして検索窓に題名入れるのはけっこう大変。ところがこれだと音声入力できる。しかも吹き替え版と字幕版の両方出てくるし、「ALEXA、一時停止」みたいな指示もできる。お正月に全力でオススメします。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP