ここ1週間ほど、Amazonプライムの「キングダム」にはまりまして、毎日10話くらいずつ見ています。
コミックス版はこちら
前に3巻くらいまで買ったのだが、永遠に終わらないくらいの長さなので(現在は54巻)挫折した。しかしこのたびAmazonプライムでアニメ版が見られるようになり、見始めてはまりました。ww
ストーリーは簡単に言うと秦の始皇帝と彼を助ける下僕上がりの少年のストーリーで、大学受験の時に世界史を選択し、いまでも春秋戦国時代の歴史物大好き、三国志とか水滸伝も大好物の私にはだいたいの展開はわかります。春秋戦国時代の秦、楚、斉、燕、趙、魏、韓を「せいそしんえんかんぎちょう」と覚えていて全部言える。受験勉強って大事。
諸葛孔明、劉備、曹操の三国志は中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 – 280年頃)。キングダムの春秋戦国時代は紀元前770年から紀元前3世紀くらいまでなので、三国志より700年も前の話です。日本だと弥生時代で火の鳥が飛んでた頃だ。ww
ちなみに三国志は宮本武蔵の吉川英治版がオススメです。
キングダムは創作だから事実とかなり違う人物像であるが、それは創作だから突っ込んでも仕方ない。共通するのはワンピースと同じ世界観である。ワンピースは「海賊王になること」、キングダムは「大将軍になること」が主人公の夢。で、主人公は仲間をとても大事にするのだが、大海賊になったら「殺しまくり、盗みまくり、犯しまり」の極悪人だし、大将軍もそこまでのし上がるには殺しまくりである。仲間の命は大事だが敵の命は金と恩賞目当てという矛盾のもとで話は進行するのだが別にイイのだ。
しかし両名とも「どうして大海賊になりたいのか」「どうして大将軍になりたいのか」というと、突き詰めると「かっこいいから」ということになる。この自己顕示欲というのが実はとっても大事で「そーれなのにぼくら人間は、どうしてこうも比べたがる♪」みたいにSMAPの詩に共感してる場合じゃないのです。
目次
学び1 カスアカウントからの攻撃は痛くも痒くもない
キングダムの世界では、戦争はだいたい万単位。国同士だと10万以上の軍勢を出す。日本の歴史上の最大の戦いは関ヶ原で、諸説あるが8万から12万同士の戦いなのであるが、いまから2000年以上前にそれと同等かそれ以上の規模で戦っていたわけで、古代中国はマジでスゲー。しかし当時、それだけの人口がいたのかよと、いろいろ調べたら春秋時代の後期の総人口は推定で500万人前後とされていて5人に1人が徴兵されていたというから総兵力100万。やっぱすげーよ。古代中国。それから近代まで人口がほとんど増えてなかったのも凄すぎるけどね。
で、主人公は歩兵で最初は下っ端から出世していくが、戦争においては1万とか、2万ぶっ込んでも大勢に影響がない。つまりは
Twitterでカス垢に絡まれたくらいでオタオタすんな
なのである。体制に影響が出るのは数万から。つまり数万単位の兵力をぶっ込めるインフルエンサーにdisられてはじめてオタオタしろと思えばよろしい。無能で戦闘力が低く、フォロワー数の少ないヤツに絡まれてもなんともないのである。逆にこちらのフォロワーに返り討ちにされる。
学び2 有能なアカウントの場合フォロワー数数百でも戦況に大きくかかわる
しかし、である。キングダムの主人公のような戦闘能力が高く統率力に優れたアカウントだと、たとえ300人のフォロワーでも敵の弱点に穴を開け、戦闘で勝利を収める事ができる。しかしその場合も最後には数十万のフォロワーをもつ大将軍が出てきて決着を付けるのである。たとえば
カネカという大企業の城に大打撃を与えた決戦でも、最初に火を付けたのは辞めた社員の奥さんで、戦闘力はけっして高くなかった。つまり
小勢力で攻めても大将軍を呼び出せれば勝てる
ということになる。なに、漫画を熱く語ってんだ、俺は・・・・。
学び3 堂々と主張するためには実績で示せ
主人公の信は皇帝ともタメ口なのであるが、それが許されている。なぜ許されているかというと
実績で示しているから
である。
ところが実社会においては能力も低く、なんの実績も上げてないくせに不満ばかり言うヤツが多い。自己主張したければまずは実績を作るしかない。実績もないのに不平不満は雑魚キャラの特徴なのだ。キングダムに出てる雑魚キャラはほぼそんな感じ。ww 実績上げてのし上げればいいだけなのに、その努力をするのが嫌で、のんべんだらりと生きていても雑魚からは抜け出せないのだ。
学び4 自分は人生の主人公である
当たり前なのだが、この世は自分が死んでしまったらもう意識できなくなる。自分が死んでも絶対的なこの世は残るが、相対的なこの世は消滅する。つまり自分にとっての世界は自分が生きているときのみ存在する。言い換えると
この世(相対的な)の主人公は自分
ということになる。キングダムの主人公の信のように底辺キャラで生まれても、自分が主人公だと意識するだけで生き方が変わる、世間が悪い、政治が悪い、運が悪いとかすべてを他責にして生きていると主人公ではなくて雑魚キャラでしかない。自分の人生は自分が主人公なんだから主人公らしく行動しないといけないよね、ということを漫画見て感じる自分が可愛いと思いました。
そんなわけで、お子さんにも見せてこうした社会観を語り合うのも教育ではないかと思いましたぞ!!