選挙ポスターを悪用されずに立候補の敷居を下げる施策

2022年9月22日

昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。
年間買い切りマガジン4054円
月額400円 

 ◆今週の気になるニュース
 ~急速な円安進行はなぜ?金融危機以来の安値~
 ◆今週のおすすめvoicy
 ~どうして専門家会議でさえ言ってるのにコロナを2類から外せないのか~

 1 今の日本に再生の道はある?
 2 自分の強みの見つけ方について
 3 わたしがYou Tubeではなくvoicyを始めた理由

です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。

どうして議員のみなさんは統一教会となかよくなってしまったのか

統一教会自体はいまは違法でもないし、議員が付き合うのも禁止されてなかったわけですが、20年前まではそりゃとんでもない団体でした。中核派みたいな過激派も同じですけどね。信者数もいまはたいしたことはないし、献金ももらっているわけではない。ではどうしておつきあいしていたのかというと、ポスター貼りや電話での投票に信者が無償で狩り出されていたとのこと。

以前、維新の音喜多くんを招いて「政治家になるためには」というオンラインセミナーをわたしのオンラインサロンで話してもらった時も、実は都議会議員になるには国会議員と変わらない金がかかる。その理由が人口が多いからポスター貼りのコストだけで大変、というものでした。

こちらは内閣府の調査です。どうして女性の立候補が少ないのかということですが・・・

資金不足を挙げているのが女性で68%、男性で63.6%ででダントツ!

国政では5000万位かかるのが当たり前のようで、特にポスターの印刷と貼って回る作業コストが甚大らしい・・・・。供託金のレベルではないほどで、これを無償で信者がやってくれるならそりゃお願いしたくなるだろう。支持母体がない無名の候補者はそれだけで当選する確率がゼロに近くなる。だって日本の有権者は高齢者を中心に政策なんて全く気にしないのがデータに出ていますからね。

こうした選挙協力をする団体が強い圧力団体として既得権を守ろうとするから日本は硬直化し、世界から遥かに遅れてしまったわけです。

そうだ、紙ポスターを廃止しよう

いったい、選挙の度にポスターって何枚くらい印刷されて捨てられるんだろう・・・検索しても出てきません。w
そして

いまはSDGsの時代ではないのか!!?

ということです。莫大な紙を消費するポスターを廃止すべきではないのか。町の美観もめちゃ汚くしています。
ではどうするのか。

恒久的なデジタルサイネージを立てまくる・・・・。業界大喜び。電源は太陽光。こういうヤツ


もちろんネットに繋いで、候補者からはデータを貰ってそれを配信するだけです。

選挙期間外は「災害情報」「自治体からのお知らせ」「変質者が出ました」「ワクチンのお知らせ」みたいなのを流していれば良い。または広告を入れて経費を稼ぐ。
イタズラされないようにカメラは必須。日本中に設置するので大量に仕様を決めるからけっこう安価になるはずで、国費で考えれば選挙の度に大量のポスターの費用を国から補助するよりずっとやすあがり。なにより

1 お金がない人でも立候補できる
2 町の美観が損なわれない
3 ただ働きする支持母体がなくても平気

となるわけで、もはや怪しい団体と仲良くする必要も無くなる。
支持母体がない維新とか国民民主党から提案してみたらどうでしょう。共産とか立憲とか自民は支持母体があるから逆に反対するかもね。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 100
    follow us in feedly
PAGE TOP