「ザイム真理教本」と、「ノストラダムスの大予言」の共通点が多すぎで草

2025年2月12日

2025年版noteは毎週水曜日更新。2012年創刊で今までメルマガもnoteも1回も休んでいません。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。
note年間買い切りマガジン4054円
まぐまぐ版はこちら月330円
音声がいい方はVoicyでおなじものが聞けますが音声版はかなり長くて余談も入ります。PCから購入で月680円。
◆わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転職や自己PR、招来の方向性などの雑談でもOK。月1のイベントもなかなか好評です。

トンデモの駄法螺にはまる情弱な人たち

みなさんはノストラダムスの大予言を覚えていますか?


ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月人類滅亡の日 (ノン・ブック) Kindle版 五島勉 (著)

今読むとめっちゃおもろいです。ww
出版されたのは1973ですからもう50年も前です。子供の頃にテレビでもやっていて、学校でみんなが読んで「怖い怖い」と言っておりました。www
著者の五島 勉氏はノストラダムスの大予言で1999年の7月に人類は滅びるはずが翌年の6月に亡くなっています。

wikipediaによりますと、東北大学法学部卒業。大学在学中、小遣い稼ぎにポルノ小説を書いて雑誌に投稿し文筆家の道に入る。大学卒業後は『微笑』『女性自身』など女性週刊誌でアンカーマンとして活動。とあります。で、小説を書いたがなかずとばず。そこで

五島が祥伝社の伊賀弘三良に「10人の預言者を扱った企画」を持ち込んだところ、伊賀がノストラダムス1本に決定。これを受け、五島は1973年(昭和48年)に『ノストラダムスの大予言』(祥伝社)を執筆。この本は、オイルショックや公害問題の顕在化による社会不安を背景に250万部の大ベストセラーとなり、映画化もされた。五島はこの本の印税により、石神井に土地を購入し、自宅を建てている[4]。五島はこれに先立つ1970年(昭和45年)から1971年(昭和46年)、創価学会の提灯本と評される[4]『池田大作という人 その素顔と愛と生き方』などを刊行していたため、『ノストラダムスの大予言』については、信者拡大のために終末論を必要としていた創価学会の思惑の反映と見なす向きがある一方[4]、創価学会が信者獲得に利用したことはなかったという宮崎哲弥の指摘もある。

オカルトと創価学会の提灯本を書いていた人ですが、ノストラダムスの大予言が大ヒットし大金持ちに。

しかし内容を精査するとまさしく駄法螺のトンデモ本でして・・・

架空の研究家の名前や創作と思われる詩や史料が登場していたり、いたずらに「1999年7の月」の詩を誇張したり、ノストラダムスの生涯に関する記述などにもかなりフィクションが含まれているなど、実際にはノストラダムスの予言解釈本というよりも、五島勉の小説という色合いが強いと指摘されている。だが、と学会関係者が本格的に俎上に乗せるまでの長い間、そうした問題点はほとんど指摘されることがなく、ノストラダムスの予言を扱ったテレビ番組などでも五島の著書に沿う形で紹介されることがあったため、この著書による誤ったノストラダムス像が多くの人々に影響を与える結果となった。

いわゆる世紀末本で、その後のオウム真理教事件の遠因といわれているわけだが、1999年7月でなんだからわからないが怖いものが空から下りてきて地球は滅亡する。だってノストラダムスは大予言者で、こんな予言もあんな予言も当たったんだから・・・みたいに子供や情弱は恐れおののいたわけです。

しかもテレビもオカルト番組でコレばかりを取り上げる。はっきりいうと小学生の半分以上は信じてました。私は「信じる?」と聞かれて「訳ないだろ」といってたのでハブかれがちでした。ww

このノストラダムスの大予言にはまった人たちの中には
●どうせ1999年で死ぬから勉強なんて無駄
●努力しても無意味
●資産全部使って遊ぼう

みたいな人たちも多く出て、

ノストラダムスの大予言を振り返る
デイリーポータルZより引用

まさにこういう感じでしたね・・・・

高校の倫理の先生が、ノストラダムスの予言で来月、恐ろしいことが起きる予定だから、休職しますと宣言。三カ月後、何も起きなかったので、と復職していた。

ちびまる子ちゃんで読んでノストラダムスの大予言を知って、自分だけ生き残ってしまったらどうしようと怯えていました。
生き残った人に文明を伝えなくてはと謎の使命感に駆られ、タイムカプセルを作って庭に埋めたような気がします、中身はたぶん便箋やりぼんの付録です。(小学生だったので)1999年の時点では高校生になっていたので、まあ隕石でも落ちてくるのかな?程度にうっすら信じていました。

まあ、作家があたかも真実のように書いた駄法螺本が、社会に大きな影響を与えたのは確かです。しかしそれが言い影響なのかどうかは微妙。

いや、これ可視感あるわ

で、これです。先日亡くなられた森永さんの本。

ザイム真理教 Kindle版森永 卓郎 (著)

財務省=恐怖の大魔王

なわけです。すべての悪は財務省にあり、日本は財務省によってに日経平均3000円になって滅びると。ww
森永卓郎氏の略歴を見ますと

1980年3月、東京大学経済学部卒業後の同年4月 日本専売公社(現在の日本たばこ産業株式会社(JT))に入社。へゴースモーカーで知られ、タバコは体にいいくらいまでいっていましたよね。がんで亡くなられましたけどね。

1984年、経済企画庁に出向し、労働力及び人的能力担当計画官付委嘱調査員[7]。森永はバブル時代の収入が少なかったと自身で回顧しており、この頃から雑誌への寄稿を開始。1986年、JTに帰任し、製造本部製造企画課に配属。同年に三井情報開発総合研究所へ出向。1988年1月末付でJTを退職。
このあと三和総合研究所に移籍。三和総合研究所がUFJ総合研究所になりこのあたりからテレビに出始めてタレントになります。つまり経済学者でもなんでもなくタレントです。

2005年に三菱UFJリサーチ&コンサルティングとなってから、同社からメディア取材時の稟議書提出を求められ、取材が1日10本ペースだったため、稟議をあげる手間に嫌気が差し、2004年から、父の京一が毎日新聞社退職後にかつて教鞭を取っていた[注 4][10]獨協大学の特任教授に就任し[4]、その後、特任で契約していた同大学との教員契約を優先し、2006年4月に経済学部教授に就任[8]。ただし、この時期も並行して2005年4月から同社客員研究員を2007年3月まで担当した。以後、大学教授の肩書きでタレント活動を行う。

お金に対しての執着で知られており、「ケチダヌキ」と有吉にあだ名を付けられたことでも知られてますが、特に晩年はYouTubeで集金するためかめちゃくちゃ言うようになりました。

●日航機墜落は自衛隊の仕業で証拠隠滅のために火炎放射器で遺体を焼き払った
●日本株は3000円まで下がるから投資などするなとずっと前から言っておきながら死ぬ間際に「株を全部売った」(やってるじゃん!!!)
●タバコは健康に良い
まで言っていた。

さらにはテレビで
●「外国が侵略してきたらあっさり降伏してその国になればいい」
●「侵略されたら今の兵器なんて体力いらないから私でもミサイルくらい打てる」

と、でまかせを言いまくる。

本人が情弱だったのは全くエビデンスのないインチキ治療に大金を使ったことでもわかる。

エンターテイメントと考えればいい人です!!

エンターテイメントをマジで信じるからバカなんですよ。

駄法螺を信じて不安と不満を撒き散らす人たち

問題は、こんな駄法螺のデマ教祖の言うことを信じて財務省解体とかいうバカの存在です。森永さんはエンターテイメントで言ってるんですよ。財務省がなにをしているかも知らない連中が解体を叫んで、解体した後にどうするかもわかってない。ww

日本の財政をなんとかしようとか日本を立てなおそうと物凄く勉強して官僚になった人たちはバンバン病んで辞めている。東大卒は官僚になっても国民からまったくれ理解されないと意欲を無くしてどんどんレベルが下がっています。
止まらない官僚離れ打開のカギは“中途”の獲得?

天下りで税金がめちゃくちゃ使われていてこれを無くしたら社会保障なんて削らなくていいという数字の桁が分からない皆さん。国会ごと無くしたって医療関係者総数で割ったら1人1万円ですよ。
天下りはすべてここで公開されているんですが、どこに税金が湯水みたいに使われていますか? 指摘してください。もちろん中にはいるでしょうが桁が違うんですよ。桁が。
国家公務員法第106条の25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の公表について

まあそんなわけで、いまさらノストラダムスでも読んで、あって似ている!!と少しでも思ったらカルト信仰から抜け出ることができるかもしれません。ザイム真理教じゃなくてMMT真理教(エンタメ枠)なのです。

  • 0
    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
    follow us in feedly
PAGE TOP