UNIQLOの柳井会長。折り入ってご相談がございます

2014年8月1日

本日は法事でございました。 数日前。自分の礼服をみましたら20年前に買ったやつで、当時は体重が今より10キロ以上多かった。スラックスがガバガバなのはいいとして、このクソ暑いのに春秋ものだった。こんなので炎天下で納骨なんてしたら・・ マジ、...

テレビがつまらなくなった(裏側の)わけ

2014年7月29日

ちょい前ですが・・元フジテレビアナウンサーの長谷川氏が テレビがつまらなくなった訳 というのを書いていて、自分も「この人、なに適当な意味不明のことばかり書いてるんだ。それにしてもアメブロの芸能人ブログみたいに行間がぱらぱらでマジで読みにく...

起業して成功したいなら、失敗を恐れないためにこの本を読もう

2014年7月28日

それは、去年末のことでありました。 ホリエモンドットコムの立ち上げの打ち合わせのあと、ホリエモンの会社のTさんから「堀江さんから依頼されたんですけど永江さんに相談したい人がいるんですが、紹介してもよろしいですか」と言われました。 その...

ライバルサイトのアクセス推移比較を雑にやってみました

2014年7月25日

たまたま仕事でいろいろ調べていまして、前にも紹介した「SimilarWeb」というので遊んだところ、大変に面白かったのでちょこっとネタにします。 まず、このSimilarWebというサービスですが、デスクトップからの「ドメインへの」だいたいのア...

ソニーが開発すべきはいまさらウォークマンではないのでは? という話

2014年7月24日

連休最終日に何の気無しにふとあげた 新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件 が、妙にバズりまして、本人はびっくりいたしました。複数の音楽評論家の方々にも「その通りだと思う」というコメントを頂きましたが、なかには「いいやそうじゃない」...

SEO対策という考え方の終焉

2014年7月23日

世間を大混乱に陥れている中国の期限切れ鶏肉問題。マクドナルドだけではなく、セブンイレブン、スタバやバーガーキング、ケンタに吉野屋、ピザハットになんとIKEAだ。テレビで期限切れの鶏肉の映像見たら、凄い緑色に変色していて吐きそうだった。 ...

新聞が終わる前に音楽業界が先に終わりそうな件

2014年7月21日

No Life,No Musicの皆さま、こんにちは。音楽というものがなくなると、みなさんの命も終わってしまうのでしょうか・・実際、音楽好きにはそんなことになったらきついよね。 先日のことですが、新聞はどうして売れなくなったかをキャズム...

【コレはヒドイ】ソニーがTwitterのフォロワーを買ってしまったわけ→追記有り

2014年7月16日

乗っ取りの多さに耐えかね、いよいよLINEが17日からスマホにもPINが設定できるようになります。 【重要】スマートフォン版LINEのセキュリティ強化のため、「PINコード」による本人確認手順を追加します(7/17開始) PCからのアクセ...

がっちりマンデーで見たモールビジネスの勝ちパターンを考えてみよう

2014年7月13日

ほとんどテレビを見ない私ではありますが、土曜日に散々海で遊んで日曜の朝、よろよろと起きると、TBSで「がっちりマンデー」という番組をやっているので時々見ます。ビジネスで成功している企業を取り上げてそのポイントを簡単に解説するもので、本日は 新企...

個人情報買ったジャストシステムより、グループで回す楽天のほうがちょっとヒドイと思う

2014年7月11日

こんにちは。本日もATOKを使ってます。simejiは使って無いです。www さて、ネットとか見ますと「ジャストシステムは腐ってる」的な意見を多く拝見します。確かに株価もストップ安になったし、風当たりは強いでしょう。だが待て。きみらはコレ忘れた...

PAGE TOP