キミは首都高から見える、このエロ屋外看板を知っているか
本日、クルマに3人で乗り込み、山中湖までプレゼンに行ってきました。朝の気温−8度!! 雪はまた2メートルくらいの部分もあり、こんな感じに埋もれているスーパーもありました。ヤバすぎです。 さて同乗の2人はいずれも広告業界の出身で、往復のク...
天下の朝日新聞が「ら抜き」言葉はダメだと思う
けさほど朝日新聞デジタル見て仰天した。でもってFacebookに投稿したのでこれが証拠 見れます?! 少なくともその昔、コピーライターもやってた自分として一番許せないのが「ら抜き」言葉である。ミニストップが「しゃべれる食べれる」と...
誰にも聞けないあなたへ〜ヤフーチャット万歳のヤフーチャットっていったいなによ?!
今朝ほどFacebookのPC版のUIが大幅リニューアルされ、めちゃくちゃな違和感。4カラムになり、ロゴも変更された。慣れるまでは毎日違和感っぽい。 でだ。昨日からテレビでやってるコレ ※Yahoo!をヤフーと書かれるとめちゃ統一が取れないの...
アカデミー賞の授賞式はサムスンのステマだったのか?!
月曜の朝だったと思うが、Twitterに投稿しようとして、Twitterがシステムエラーになっていた。あとでわかったことだが、アカデミー賞の司会者のおばさんが会場でスマホで集合写真を撮ったのが世界中にリツイートされてシステムダウンしたらしい。30分で...
大学の講座で「情報収集学」を創ろう
ちょっと前だが、このエントリーでこんな事を書いた 【論文付き】Facebookの利用で若者は不幸になり、おっさんは幸福になるのか?! 新聞はいまや完全に爺メディア。主な読者は60代〜70代の男性!。ティーンエージャーで新聞読むのは7%しかいな...
草食男子の増加とテレビ番組制作の現場の苦悩について/+草食男子亡国論
先週よりオリンピック関係の投稿がバズりまして、アクセスが大量に来ています。来るのはいいのですが本来の仕事とは全然ジャンルが違いますので自分のブログの目的とはかけ離れてまして、いいんだか悪いんだか謎。「森元総理」で検索3位とか4位になっても全然嬉しくな...
声楽家の高田正人氏のオリンピックについてのコメントが素晴らしい
Facebook眺めていたら、素晴らしいコメントが流れて来た。 思わずシェアしたらいいねがどっさり着きました 声楽家の高田正人氏なのだが、同文をブログにも掲載されていた。ふだん人の言うこととかにたいして感銘とか受けない自分が、真摯に感動して、...
森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ???
よく、マスコミって言葉の端っこだけをつまんで炎上させるように流すと言われます。橋下さんなんてつまめる部分が非常に多いので、すぐに簡単に炎上させられるわけですが・・・ホリエモンとかも同類だな。 一昨日の報道・・・ 浅田選手は「大事な...
でかいスマホを使う方がお金持ち → 当たり前だ
あまりにどうでもいい記事に感動したので突っ込むからよろしく スマホサイズで年収に差、20~30代・デキる社員のスマホ実態調査 「一般社員」では、Sサイズ=33.7%、Mサイズ=34.3%、Lサイズ=32.0%とほぼ均等だったのに対して、「管理...
町おこしで池とかプール使ったこんなのはいかがでしょう
その昔、「ノースショア」という映画がございました。いまでも夏の深夜に放送されたりします。 ノース・ショア [VHS] 内容は「こんなのあり得ん!!」というレベルのリアリティの無さのラブコメで、海無し州のアリゾナのウェイブプールでサーフ...