実録!! ホームページリース詐欺にはまるとあとあとこんなに大変なことになるのであった
前にも書きましたけど、ネットを舞台にした詐欺的商法のひとつに「ホームページリース」というのがあります。「ホームページリース被害者連絡会」というサイトでは、オウム事件と統一教会とのバトルで有名な有田芳生議員も応援してました。 それはいいけど無料サーバ...
【悲報】MacOSのMailの人はGmailのMLは使えないという事が判明しました
昨日、MacOS10.9の大きなアップデートがあり、10.9.1になりました。 その改良点に挙げられていたのが・・・ Improved support for Gmail in OS X Mail, and fixes for users...
いったいIEは増えてるの、減ってるの?! ひとつのリリースや記事を鵜呑みにしちゃダメだね
我々、WEB制作や運用に携わるものとしては、ユーザーのデバイスや接続環境については熟知している必要があります。各ブラウザによって動作確認もしなくちゃならないし。世の中にはいろいろなブラウザがありますが、ほとんど大差は無くなったとは言え、IEではココが...
特定秘密保護法成立を政府が急いだ理由
珍しく歯切れが悪い安倍さんであった。滑舌が悪いのはいつもだが・・ わたしは政治ネタは滅多に書きませんので、最初に言っときますがこれは ネタ です。 言いたくて言いたくてたまらないので我慢しきれずに書きました。 妄想です ...
【実録】安易なサンプル写真は、逆に信用を失墜させるの巻
先日見つけた面白いブログ。 市販の画像を使うときはライセンスだけではなく、その先まで気をつけて! よく見かけるリクルートのじゃらんの広告バナー。 「1泊5000円以下」という広告バナーに使われている部屋の写真が実はレンタルフォト。そして...
ダイナースからのメールでビビッタ! クレジットカード利用画面に侵入されたときの用心
さきほどCITIBANKからこんなのが来まして・・・ 【重要:ダイナースクラブとシティカードの会員様へ】 オンラインサービスのパスワードを今すぐご変更ください 平素より弊社発行のクレジットカードをご愛顧賜り、厚く御礼申しあげます。 弊...
Amazonのアソシエイトで飲み代を稼ぐポイントについて語ろう
先週のメルマガで「質問が枯渇してます」って書いたら一挙にたくさんいただきまして、どうもありがとうございます。で、その中のひとつに 永江さんのブログは基本はあれど多岐に渡る内容になっている気がします。前月の時点で来月はAmazonアソシエイトのリンク...
ネットで食べていきたいならYouTubeの映像作家はどうでしょう
ブログでご飯を食べたり、サイトを運用してご飯を食べたりしている皆さんが増えてきています。 このブログのまとめ本がKindleで出た時に、取材(といってもメールで)を申し込んできた「きんどるどうでしょう」さんも、久々に見ましたら1年で物凄く充実し...
年末のお買い物の前にお読みください。ネットショッピングで大変なことにならないための鉄則3
年末なんで、あなたもわたしもいろいろ買い物をネットでしているわけですが、先日のこのエントリー 【緊急】検索で出てくる中国人詐欺家電ショップを見分ける5つの方法 も、かなりバズりまして、「わたしも被害受けた」っていう方が結構いました。買おう...
超下品なセーターデザインコンテストが面白かった
アメリカのコカコーラがWEBでめちゃ面白いキャンペーンをやっていた。 「なんかおもろいことしたい」というならこれくらいやってください。 ネタに持っていたのだがいま見たら12/1に終了していた(デザインして遊ぶことはできる)ので流して書きます。 ...