在宅勤務の裁量労働制社員になりたいなら、社会で揉まれて専門職になれ
ちょっと厳しい話をします。 実はメルマガの質問で「シングルマザーなどを対象に在宅勤務の裁量労働制社員になれるように教育する学校を作りたい」という質問をいただきまして、それについては来週のnoteとメルマガで妥協案を丁寧にお答えするのですが、その...
東京都に「禁煙にするな」と圧力かけている飲食業協会は自団体の調査データを読み込んでから出直すように
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 娯楽設備レンタル業が発信すべき内容とは 2 営業支援の売り上げアップに繋がる課題を見つけ...
タイトルで誤読を狙う手法はもうやめましょうよ、みなさん。
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=39678 というのを書いたんですが、これはそもそも最初から全店で完全禁煙(ただし本文では小さくアレコレ書く)という姑息な手段を取らず、「85%の店舗で完全禁煙に」とリリース...
これはナイスなアイデア!!!「高齢者にタクシー定期券、定額で何度でも」から発展させたい
高齢者に「タクシー定期券」 JTB、定額で何度でも 日経新聞 JTBはタクシーに定額で何度でも乗れる「定期券サービス」を高齢者向けに始める。病院やスーパーなど事前に指定した2~3地点と自宅を行き来できる。料金は月2万円程度からで、今夏に...
【5/11さらに燃料追加!!】串カツ田中さん、禁煙で日和って大炎上。
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=39136 で誉めた串カツ田中ですが・・・ 禁煙店を喫煙店に戻す暴挙に!! 居酒屋チェーンでは初 6月1日(金)から串カツ田中は全店約180店舗で全席...
Twitter利用率「最も高いのは京都府」インスタは富山県っていうのは本当か?
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 地方の青果店の生き残り戦略について 2 ビジネスに適した無料ブログはあるか 3...
炎上中の丸善は、丸善ジュンク堂ではなくて丸善雄松堂だが調べてもよく分からない ww
ネットの世界って怖いなあと思います。 ひとつの本屋で起きたこと。 というブログが話題でして、これは丸善の池袋の立教大学の書店のできごとらしいのですが、書いた方は かわいいだけじゃない、セントポールプラザ書籍店の看板猫の貪欲 で...
テレビ局の給料馬鹿高いのに、制作費の切り詰め度合いを見たらイラッとした。w
基礎編 まずは現状のテレビについて語る 何度も書いているがいまやテレビは高齢者の娯楽です。こちらは総務省の29年の大規模調査ですが テレビの視聴時間が最も長いのは60代以上。年代が上がるごとに視聴時間が長くなります。ネットは20代がもっと...
なぜ20代女子はおじさんのエアポート写真にイラッとするのか
空港写真ほとんど撮らないのでやっと出てきた成田のキャセイのビジネスラウンジ。イラッとしたらシェア。ww SNSで“空港にいる俺”アピール…“エアポート投稿おじさん”に 20代女性からブーイング というSPA!らしい記事が話題になってま...
「炎上狙い」って事が分かってなくて知ったかぶりするみなさんへ
Snapmartで324円で買ってきたアイコン。ww 本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 著名人じゃなくてもオンライン...