比率と絶対数の両方言わないで結論出すケースは、とりあえず疑ったほうが吉

2018年3月26日

Twitter見てましたら・・・・ というのが流れて来て、元ネタを見てみました。 時代の風「森友学園」国会審議 土俵の外から俯瞰せよ=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 自分、最初に言っておきますが特に安倍政権は支持してませ...

少子高齢化で日本のサービス・飲食業はどうなるか。「いもや」の例を見るともう答えは出ているぞよ

2018年3月22日

少子高齢化っていうけれど、いまだにピンと来てない人、多すぎ。日本の人口は政治がほぼ何もしないうちにこのように減り続け 平成28年度の人口ピラミッドはこんな感じでいびつです。 1年半前なのでいまに換算すると、日本の人口で一番多い...

おかしげな東洋経済の記事に真っ正面から突っ込んでみたい(やめよう、フェイクニュース w)

2018年3月21日

本日は休日ですが、メルマガとnoteの日です。なお突然ですが質問が枯渇していますのでいま申し込みされるとひょっとしたら来週に回答できるかも。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです...

日本の喫煙天国に関するABCの記事と、どうして田舎の自民党議員は喫煙規制に反対するのかという結論

2018年3月20日

Snapmartで324円で買ってきました。 わたくし、Facebookの在日外国人を中心とする「Smoke Free 2020 Tokyo Olympics」というグループにはいっているのですが、そこには日本のあまりにもひどすぎる喫煙天国...

正直に言おう。森友問題がイマイチ、わからない w

2018年3月15日

森友問題。財務省の公的文書書き換え(削除ざけだから改ざんじゃなくて書き換え?)し違法だからイカンと思います。こんなことされるとそもそも消費税だって本当は上げなくてもいいのに計算資料を改ざんしてると思われるじゃないか。 自分の母方の従兄弟...

市場推移から2026年に喫煙率0になるはず。禁煙か、喫煙か、飲食店もサービス業もどっちかに振らないと生き残れない時代がすぐ

2018年3月11日

厚労相と五輪相が喫煙派になり、すっかり骨抜きにされた受動喫煙防止法がもうすぐ国会を通りそうです。 受動喫煙防止法案、飲食店の55%が適用外へ 愛煙家からは安堵の声 客席100平方メートル以下で個人経営、もしくは資本金5000万円以下...

2018/3/5 自民党たばこ議連がJTやタバコ関係者と会議した議事録を公開。腹立つわ。

2018年3月8日

みなさんは、どうして喫煙者がいまや18%しかいないのに(2017年5月なので今年はおそらく16%台)厚生労働省の受動喫煙防止法案が骨抜きにされたか知ってますか? 地方のオッサン中心の自民党議員の喫煙率は異常に高く、「自民党たばこ議連」に属する議...

ダメな地方の観光行政を「あんたらはアマチュアのスタンスだからなの!」と説教してみる

2018年3月7日

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w  1 Web制作業界で生き残るためのスキルとは  2 サイト制作において最も大切なこと ...

【オモシロ追加】日本青年会議所(JC)のネトウヨTwitter運用に見る「田舎の経営者がソーシャル運用わかってない」のココロ

2018年3月5日

報道もされていると思いますので、知ってる方は知ってますが日本青年会議所(JC)が馬鹿をやらかしました。 JC「宇予くん」アカウント削除 中韓や議員を再三中傷 JCの説明によると、憲法改正への議論を起こすため、「論点や歴史、愛国心など保守的なこ...

【これは役に立つ】社員とかフリーの「これは!!」と思う募集に勝利するポイント(初級編)を挙げるよ

2018年3月4日

先週ですが https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=38068 というエントリーを書き、その中で「主婦の在宅ライター求めます」って書きましたら物凄い数の応募が来ました。ものすごいといっても二日で2...

PAGE TOP