これで腑に落ちる!! 放射脳のみなさんが怖がるものには共通点があった。
日本では科学者の集合体である日本学術会議が膨大なデータを多数の科学者が解析し、正式に「3.11の放射能被害は微々たるものであった」という結論を出しました。これが正式なエビデンスです。 それをうけて、いままで「放射能ダガー」と騒いでいた国...
【拡散希望】なんだ、この支離滅裂なタバコ記事は。そうだ、プレジデント編集部にご意見メールを送ろう。電話も可
世の中にはムカつくものが大変に多いのでございますが、久々に超ムカつく記事がプレジデントに出ていました。プレジデントって割とまともな経済誌だと思っていたら、実はとんでもない記事もあるんだなと。 正体見えた!音喜多駿は、小池百合子だ ...
それしかできないからやってる奴が、生き甲斐感じて働いてる人の価値を損壊させる
このステッカーをリヤウインドウに貼ったら、車間詰めて煽ってくる車がさっと離れていく。w 誰もが自分の顔とか録画されるのは嫌なようだ。ウケる pic.twitter.com/eFVyK6IfBn— Isseki Nagae/永江一石 (@I...
サザエさんちの磯野波平が54歳、フネが46歳という設定はどうしてなのかを解明する
本日はメルマガとnoteの日。 1 気分が落ち込んだ時、わたしの解消方法 2 独自レシピをまるまるパクられた?さあどうする 3 そもそも何のために地方再生はすべきなのか 4 美容院の「自動メール配信システム」は効果ある? 5 ...
【予言的中!!】飲食店は禁煙にしないと労働力確保に苦労してコスト割れする時代が来たよ!!
非常に喜ばしいニュースが流れて来ました。 ケンタやデニーズも「全席禁煙」 分煙はバイト採れず 日経スタイル 背景には来店客だけでなくアルバイトの従業員までたばこの煙を嫌っていて、従来の分煙では採用が難しくなってきたことがある。人手不足が...
高所得、喫煙者ほど喫茶店に行くという調査結果に突っ込んでみる
PR TimesにNTTコム リサーチの調査結果が掲載されていました。 コーヒーとタバコとの相関関係に関する調査結果 基本的には日本の喫茶店はまだ完全禁煙のところが少なく、自分は喫煙室のあるタリーズなんて絶対に入らない。ガラス戸の向こうは...
頑張ろうと思ってやる努力は役に立たない。さんまちゃんにかぶせていってみる。
【スナップマート】 先週から自己啓発系(www)のエントリーが異様に人気の私です。そういうの嫌いなんですが書こうと思ったらナンボでも書けるのでそれを証明します。 そうしたらまたさんまちゃんが 明石家さんま「努力は必ず報われる」を...
何歳になっても方向転換は可能だから、早めの損切りが吉
Photo by Isseki 本日は単なるエッセイです。 昨日に公開したnoteが最近では記憶にないくらいのヒット。 2017年第43号 10/25発行 永江一石の「何でも質問&回答」note版 わたしの「人生変わった」エピソ...
浅草仲店の家賃の値上げ、当然至極なので嫌なら俺が借りる
@【スナップマート】 本日はメルマガとnoteの日。 1 働いている会社の経営が心配。いま取るべき行動は? 2 自分に向いている仕事・向いていない仕事 3 キャズムの向こう側の方は全て切るべき? 4 民泊仲介業を成功させるに...
自分の本当の価値や資産に気づいていない地方にひと言言いたい
地方の高齢化と人口大減少が顕著になり、秋田県とか人口半減まで秒読みで、秋田市内に6年ぶりにマンションができたって秋田の新聞に出るくらいで、東京に住んでいると想像できない。 4月1日現在の秋田県の人口が100万人を割ったことが12日、各市町村への取材...