8年後の日本はどうなるか。ノストラダムスじゃなくて必ず来る2025年を見てきたように語る
昨日、なにげに書いたブログ【あと8年で来る暗黒の時代を乗り切るために子供はこう育てよ】が炸裂してしまい、朝の8時にリアルタイム800人超え・・・昼休みの時間帯が怖いです。オートスケーリングなんでサーバが次々と立ち上がり、落ちることは無いんですがお金が...
あと8年で来る暗黒の時代を乗り切るために子供はこう育てよ
ジャパンネットバンクが調査したというものすごい調査データを発見しました。 もう日本はどうなっちゃうのかなというくらいのリリースです。本日はここからデータをお借りします。 日本国内の18~25歳の500人の男女へアンケートで出た結果ですが、非婚...
インターネットは自分のために誰かが好きでタダでやってくれるべきというお馬鹿なみなさん
世の中には馬鹿が多いです。最近は特にネットの普及でそれが可視化されます。20年前までならバレなかったものがいまではたくさんの観衆が「あっ、こいつは馬鹿だ」と認知してしまうのです。バカッターとかが良い例。大西ヤニ議員のようにネットに疎くても差別発言をす...
都議会選、各党の受動喫煙に関してのマニフェストを精査してみた
7月2日の都議会選挙まであと2週間ちょい。立候補締め切りは告示日の6/23までなのですが、わたしの選挙区、北多摩3区ではこの間まで民進党の幹事長だった無所属が沈没寸前に泥船から逃げ出して都民ファーストの推薦で立候補してますが、投票する気になれません。...
Googleのインドアビューって効果があるのかね?
こんな質問がメルマガにきました。 「当方内科クリニックをやっておりますが、グーグルのインドアビューをまだやっておりません。業者から勧誘の電話がかかってくるのですが、大体10万円が相場のようです。ズバリ、インドアビューは集患に効果はあるのでしょう...
【近未来短編小説】小池さんと都民ファーストが東京に厳しい受動喫煙防止条例を制定するとどうなるか
6/7に新しいFire7がやってきてしばらく使った感想です。まず軽くて薄いので読書と映画鑑賞には最高です。Kindleの白端末と違って雑誌も読めるし映画も見られるしソーシャルもできます。ただしスピードはHD8より遅い。同じクアッドコア1.3GHzでも...
プレジデントの「年収2000万vs500万学習法比較」という記事にツッコミ入れてみた
昨日のブログに書き忘れましたけど、昨日はメルマガとNoteの日でした。 1 後遺症で半身麻痺になった人にできる仕事は何か 2 ニッチ商品の販売数を見積もる方法 3 「中・高年見込み客」の効果的な集客について 4 メルカリで高く...
「仕事はお金をもらうためだけのためにしています層」の終焉
自民党ヤニ議員の大反対でついに厚生労働省が今国会での飲食店での受動喫煙禁止法案を諦めたという報で3日ほど沈んでおりました。 受動喫煙対策の法案「たばこ好きとしては…」 竹下氏:朝日新聞デジタル https://t.co/5j70RpuEeF...
禁煙外来って保険効くの? いくらかかるのか専門家に聞いてみた
仕事仲間に元ライブドアのエンジニアで志水くんというのがおりますが、こそこそ喫煙者ですが、いまは電子たばこをたまに吸う程度らしい。無害と信じている人もいますが、電子たばこも間違いなく有害なたばこでありまして、当然わたしの前では吸えませんので、隠れてやっ...
Amazon専門のオンデマンド出版で「あなたのブログを本にしたい、印刷代は弊社負担」という詐欺的商法について
タイトル写真をSnapMartで買ってみた。100円だ。安っ!! @neco_photoさんという人の作品 うちのクライアントにも例の営業がきたようです。 お疲れさまです。今、ギャラクシー出版というところから本を書きませんか?と連絡があり...