クルマメーカーの皆さまへ〜

2016年7月19日

舛添さんの問題ってみんなもう忘れてるのかもしれないけど、経費ジャブジャブ使った件(猪瀬さんによると自民都議団とズブズブだったためやることが無くて大名行列で海外に行きまくっていたんだって)ともうひとつ、都内には圧倒的に保育所が足りないのに、韓国にいい顔...

デジャビュー感が半端ないのでオウム真理教が選挙に出たときのことを調べてみた

2016年7月15日

カルト集団オウム真理教が起こした1995年3月20日の地下鉄サリン事件のことを全く知らない、聞いたこともない人は、地方のヤンキー除いてまあそれほどはいないと思います。当時わたしは日産自動車の仕事をしていまして、2時間前の地下鉄の同じ線に乗ってました。...

2015年の1世帯あたり平均所得金額は541万9000円で中央値が427万円を深掘りしてみた

2016年7月14日

厚生労働省が発表した、平成27年 国民生活基礎調査の概況を見てみました。 この発表のほんの一部を使ったキャリコネニュースがBLOGOSに転載されて、それがFacebookに流れてくると、またまたコメント欄大荒れ。殆どの人が厚生労働省の元データ見...

自分がいま、就活生だったらこうするよ

2016年7月12日

本日はAmazonのプライムデーなので朝からAmazonの滞留時間凄い。一番狙ってるのが15時15分に出てくるので待機しております。それにしてもタイムセールで続々投入してくる手法がめちゃくちゃ巧いよな。 さて、先日よりチラ見していたのがLINE...

テロが怖くて海外に行かないなら、日本でコンビニに行かないほうが良いかもね

2016年7月10日

本日は参院選ですが、すでに期日前投票した自分は締め切りの午後8時まで関係ない人です。 さて、 高速道路の逆走増加 7割が高齢者 合流部、方向確認を 東京新聞 逆走車両の運転手のうち68%が六十五歳以上の高齢者で、認知症の疑いがあった人は全...

いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話

2016年7月8日

チャーチルの有名な言葉に 「若者のうちはみんな左に走る。だが、オッサンになっても左のままのヤツはアホウだ」(永江意訳)という言葉がありますが、思い起こせば自分も最初の投票では差別ケシカランということで「アイヌ解放同盟」っていう組織の候補に入れた。ネ...

なぜ美術系・芸術系の人ってそっち方面が多いのか

2016年7月7日

忘れていました。昨日はメルマガとnoteの日でした。 1 本質をつく考え方を身につけるために 2 オウンドメディアの外注は成功するか 3 店名検索で上位表示されない? 4 Instagramでコメントの長短は重要か 5 わたしの起業~現...

袋叩きの元SPEEDの今井絵里子をわざとらしくかばってみる

2016年7月5日

沖縄で自民の比例区で出ている元SPEEDの今井絵里子さんが袋だたきで火だるまです。 毎日新聞からのアンケートに全て無回答 音喜多くんも「やる気あるんかい」的に 自ら「政治家になる」決断をしたのなら、他人のせいで逃げることは許されない ...

選挙に行かないのは若者だけではなかった・・・女性の方は要閲覧。

2016年7月4日

ネットとリアルの乖離についてなんども書いてきたけれど、それが一番顕著にでるのが「選挙」なのかなと思います。 選挙の場合、年齢や性別はあとから選管が発表できるが、誰に入れたか、どの党に入れたかは日本の選挙は完全に匿名性なので選挙委員会ではわからないし...

行ってきた! これからは期日前投票でキマリでしょ。みんなで期日前投票したらうるさい選挙運動もなくなる!!

2016年7月3日

昨日、池上先生の選挙特番、なかなか面白かった。参院選選挙にかかるコストっていくらくらいと訊かれた19歳アイドルが「2000万円くらい?」と言ったときはスタジオ中が絶対0度で凍り付いた。テレビの前も視聴者も10万人くらいは「なんでやねん!!」っ...

PAGE TOP