歯舞が読めない島尻沖縄北方担当相はなぜダメなのか

2016年2月10日

本日はメルマガの配信日。本日はかなり充実しています。 1 WordPressの種類の違い 2 住宅リフォーム業界のネット進出について 3 成果を出すクライアントの特徴 4 サイトで「これだけは載せるべき」コンテンツとは 5 Google...

3.11で台湾が1世帯あたりいくら日本に寄付してくれたか、あなたは知ってますか。

2016年2月7日

昨日からYahoo!が台湾の震災の寄付を開始しました。 寄付先は画像にもリンクしてありますのであなたもぜひ。 自分も一応とりあえず個人で1万円寄付した。Yahoo!は個人でしかできないが、日本赤十字が開始すると会社から寄付できるし、控...

頭を使う首長と自治体が、お馬鹿な首長の自治体を食う時代になった

2016年2月6日

なぜかInstagramのフォロワー数がどっと増えたと思ったら、それについて書いたやつがBLOGOSに転載されて1位になっていた。驚いた・・ さて、今年になっていろいろ「ふるさと納税」について書いております。 地方自治体に一番足りないもの...

TPPで日本の日本はアメリカの植民地になるとか、いったいどこいった?

2016年2月5日

えっと・・・ メール文化がだんだん死に絶えつつある今、メルマガの部数の伸びもカタツムリなみです。わたくしのメルマガ、まぐまぐ!の有料の総合では10位にランクされておりますが。昨年1月から今年の1月までのメルマガの部数の「伸び」はたったの150部。売...

地方自治体に一番足りないものを学ばせるためにも「ふるさと納税」には大賛成

2016年2月2日

皆さんはふるさと納税やってますか? 当然、わたしはやりました。霜降りステーキとか、牛タンとか、鰻とか冷凍室に一杯です。佐渡から来るはずのアワビとサザエは1ヶ月経過して全然来ません。電話したら通常2週間ですが海が荒れるとダメらしい。活きてるやつなんで...

「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話

2016年2月1日

金曜日のことです。 「とりあえず打ち合わせしましょう」と言う人は仕事ができない というブログを見つけて、「そうだ、そうだ。そのとおり」とFacebookでシェアしましたら・・・ なんと1000人弱が「いいね」+シェア100オーバー ...

新電力の各社参入で、我が家の電気代は安くなるのかやってみた

2016年1月28日

昨日ですが、LINEアプリのアップデートがありまして、アプリ自体がiPhoneとiPadで同じのが使えるユニバーサルになりました。ということはiPadで使うとiPhoneからアカウントを移すことになり、2台では使用できなくなるはず。(リリース...

起業するための社会経験についてちょっと語る

2016年1月26日

【まず速報!!!】ベッキー事件の対応か!! ?? LINEが昨晩からiPadを一斉に強制ログアウトした模様。再ログインするとメインのスマホに警告が飛びます。Facebookで確認したところ、みんな同じように言っております。いますぐ試そう〜 推測...

保育所も利用する児童も増えているのに待機児童が増えているのはなぜか。そして沖縄の待機児童率が異常!

2016年1月22日

先日、また 待機児童が増えたのは「働く母」が増えたからじゃない! 白熱の質疑応答で暴かれた安倍総理の「ウソ」 という左巻きの元官僚の古賀さんの記事見まして、人の手柄を自分のように書くなってことと、よく全力で悪意でウソとか決めつけられるよな...

「何も報道されていない」と「前から知ってる」が併存する時代

2016年1月21日

昨日配信したメルマガは 1 Google AdSenseの収益を上げるには 2 ブログのPVを伸ばすコンテンツとは? 3 Surface3を使用しての感想 4 外資系リクルーティング会社の求人方法について 5 Passme!の決済にPa...

PAGE TOP