医療情報サイトは弁護士ドットコムを見習え。それだけだ

2017年10月1日

昨年のWelq事件のあと、その後釜を狙って有象無象の適当な、アフィリエイトというか、トンデモやインチキ広告が満載の自称医療サイトがたくさん出てきているのは皆さん、ご存じの通りです。 ヘルスケア大学「医療記事の大量削除」が判明 信頼性批判に無言の...

「ないと困る」にならないとウェラブルデバイスは普及しないよ

2017年9月27日

本日はメルマガとnoteの日。  1 配送料値上げの影響を回避するには  2 確実にシュリンク化する業界で生き残る方法  3 泌尿器科サイトにアクセスするユーザーの読み方  4 人口が縮小して得をする人・損をする人  5 50歳男性の転...

マニア以外にいまヒットする漫画をマーケティング見地で考えてみる

2017年9月17日

金曜日、ネタでiPhone 8PlusをSoftBankとAppleストアで予約してみた。いままでとはうってかわって16時1分に両方ともさくさくと予約完了。Appleのはアプリ経由です。みなさんXが出たら比較して決めようとか思ってるのか全く混...

ひとひねりするだけで大ヒットする商品やアイデアを並べてみた

2017年9月4日

今日は真面目に書く。 わたしのお仕事のひとつに、「新しい商品やサービスを創造する」というのがあります。 単にWebサイトだけ更新してアクセスが増えるようにして、ソーシャルも活用すれば売り上げ上がると考えている人も多いのですが、実際にはそれ...

【警戒警報】ネズミ講ソーシャルのTSUが破綻して売りに出てるから登録していた人は注意!!

2017年9月3日

前に何度か書きました。 話題のTSU(スー)がネズミ講ソーシャルまっしぐらでお腹痛すぎ!! ネズミ講ソーシャルのTSUの早すぎる終焉。わずか2ヶ月で頭打ちで爆笑 マルチとかネズミ講がだめなわけを一瞬でおわったtsuが証明する ...

そろそろアフィリエーターという肩書きは卒業した方がいいと思う

2017年8月27日

こういうことを書くと自己紹介に「アフィリエーター」と書いている人たちが一斉に攻撃してくるんだが、まあ、落ち着いて最後まで読めよと。タイトルだけで脊髄反射するなよ、と。 わたくし、いくら自分がその名称に誇りを持っていても「アフィリエーター...

他人に影響力を持つための3箇条いってみます

2017年8月24日

つい最近のことです。 Facebookメッセンジャーはフィルタの機能があって、知らない人からのメッセージはフィルタリングされて見えないことがよくあります。 PCだと  メッセンジャー  ↓ ↑この歯車をクリックして ↑メッ...

通販業界よ。モンスターカスタマーのコストを他の客に負担させるのは間違っている

2017年8月21日

わたくし、もともとはECが専門でございまして、ホリエモンと一緒に今はなき日経ECグランプリを2年連続で受賞しました。w 古すぎて草ボーボー。 当時からECの構築やコンサルティングをけっこうやりまして、30や40は構築したと思うし、現在もやってい...

YouTubeのチャンネル登録、再生回数も買える!! 悪徳情報商材スパマーに騙されるな!!

2017年8月20日

誰とは言いませんが、悪質情報商材スパマーがやらかしたようです。 YoutuberヒカルさんのVALU事件、いろんな方面に延焼中 先日、ユーチューバーのヒカルさんが派手にVALUでやらかしましたが、事後対応策が適切ではなかったこともあり、被害者...

「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

2017年8月18日

消費者庁が仕事しています。 健康食品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービス...

PAGE TOP