キター!! iPhone5用ムーンクラフトジュラルミンジャケットいよいよ発進也!!(あとさ、求むご意見!)
わたしの2012年の仕事でもっとも面白かったうちの一つがコレでした。 本日発表!! 世界最高と自負するムーンクラフトiPhone4/4S ジュラルミン・ユニット 違いが分かる男、ヱヴァンゲリヲンレーシングチームのレーシングカー「紫電」を設計した由...
【メモ!】あらら、びっくり。入れる位置でこれだけ変わる、Googleのアドセンス
以前ブログでちょこっと書いた、 前代未聞ですが、ブログで若くてピチピチのパートナー・エンジニアを募集してみる・・・ というエントリー。そこそこ多数のご応募いただきまして、進みつつあります。早ければ来春にはα版がスタートして仮サービス開始となる...
経験者は語る!! 「あるある」顧客都市伝説
えー、普段、講演依頼がきても面倒なときはあまり受けてない私ですが、11/24にWebディレクター、Web担当者向けのセミナーでしゃべることになりました。内容はずばり「アクセスアップできるコンテンツの考え方」ってことで、得意の内容です。 あまり大箱じ...
自費というよりタダ!! 超簡単出版時代がKindleと共にやってくる模様
Kindleペーパーホワイトが来るのは12/2だが、その前にKindle本を買いまくってiPad miniで乱読してることは1つ前のエントリーで書きました。 その中で、ひとつ。これは買わなきゃいけないだろう的な本がコレだ。本というより簡単マニュ...
価格決定権を自分で持てるか否かが勝負を分ける訳であります、隊長!!
Appleストアで昨日の晩から並んでiPad miniを買った皆さま、近所のPC DEPOで並ばずに64GB買ってきました。在庫いっぱいあって誰も並んでないですよ。並ぶのが好きならOKですが。 [caption id="attachment_4...
郷に入っては郷に従え、ネットで成功したいなら、ネットにあわせて適正化の話
iMacをお使いのお客様へ 2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチiMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、故障する場合があることが判明しました。 Appleの記録によりますと...
いいねやシェアの数にこだわるFacebookページ運用は全く無意味と言ってみたり
Facebookページに多数生息する、中小企業のリテラシー低めの経営者から小金を巻き上げるのが得意の皆さんの口癖が 「×ヶ月で×人のファンを獲得!」 というものなんだが、このフレーズ、Facebookやってるとよく目にしませんか? 実は...
Handmade in Tohoku 第2弾はこんな小洒落たアイデアになりました!!
「東北と仕事を創ろう」を合い言葉に始まった、HANDMADE in TOHOKUプロジェクトですが、 【拡散希望】東北で作る、スマホ&iPhone用ショックアブソーバーケース、もうすぐデビュー ↑ こちらのエントリーです。 それほどたくさん...
家電メーカーが競争力をもう一回取り戻すために必要なモノ
自動車はできるのに、家電はなぜできないか? のエントリーには昨日までで6万人のアクセスいただきました。このエントリーは主に、そこで働く人の気質や社風について書いたのだが、もうひとつ「ユーザーに直結したマーケティング環境」という大事な物もある。 ...
自分が売りたいもの、お客さんが買いたいものはどこですれ違う?
かなり昔、なにかで聞きかじった話だが、大手企業に長年勤務し、定年退職して念願だった喫茶店を開店した場合、その多くが1年以内に店をたたんでいるとか(出典は自分の脳みそのヒダの奥なので定かではない) [caption id="attachment_...