緊急警報!! 昨日からFacebookに恥ずかしすぎるエロウイルスが爆増中。
最近のFacebook、こんなんばかりでイヤになりますが・・ 昨日、ニュースでも流れましたが、全世界的な規模でFacebookで残虐画像やエロ画像が勝手に自分のウォールに書き込まれる事象があった。これと同じものかどうかはわからないが、おそらく同...
Facebookの恥汚染、数千の架空IDは、どうもあの国の仕業らしいの証拠
もうすぐタイムライン形式の表示になり、自分がいつ、どのような行動を取ったのかが友人が手に取るように分かるようになるFacebook。 いままで数度にわたり、Facebook上にはびこる数千に及ぶ架空IDについての警告のブログを書いてきましたし、MS...
日本のFacebookのユーザー数1000万人超えに、もの申す
先日、日本のFacebookのパソコンからの利用者が2011年8月現在で1000万人超えたというネットレイティングスの発表がありました。 これを見ますと、日本のFacebookのユーザー数は1ヶ月100万人ペースで増加しています。となると、3ヶ...
あまりに酷くてお口あんぐり。今日からスタート、Google+ページ
先日、Googleアナリティックスのリアルタイム分析を凄いと誉めたわたしですが、Googleはホント、解析とか検索に注力した方がいいと思います。 アクティブユーザーが大激減のGoogle Plus(関連記事「Google + アクティブユーザー大減少...
仰天!! ユーザーターゲットの違いでここまで異なるブラウザ使用率
先週の金曜日、11月4日のjapan.internet.comのニュースで Internet Explorer、シェアが50%を下回る というのがありまして、twitterやFacebookでも「来るときが来たか」というようにいろいろ取りざたされ...
店舗や会社のブログをアメブロやFC2でやってはいけない3つの理由
本日のブログは温故知新でいきます。まあ、同じようなことを繰り返し書いても、内容がためになればそれでいいよね。お腹の調子が悪いので本日はコレで。 このブログを本格的に書き始めたのは震災後で、そのまではたまに気が向いたら程度で本気で書いてなかった&...
消費者庁もよくやった。ネット商売のグレーゾーンに指針が出ました!!
先週の10月28日の金曜日。消費者庁がやっと、ネット上の問題があるビジネスについて明確な指針を出してくれました。みなさんが普段から「こいつら本当に灰色だな」みたいに思っていたことがズバズバと指針で「こういうのはダメよ」と指摘されました。 消費者...
Facebookのスパムアプリから身を守るには
Facebookの日本の利用者が先日1000万人超えたというリリースがあったが、広告配信ツールからだと全ての年齢をオンにして、対象を「誰でも」にして、居住地域を日本にすると、5,241,440人にしかならない。9/7には463万3380人だったから、...
【速報版】今朝からはじまったGoogleアナリティックスのリアルタイム解析が凄い
今朝起きたらGoogleからメールが来てました。 しっかりフィルタリングされて迷惑メールフォルダにはいっていたので、 一応フィッシングメールか疑ってみて(これ重要)リンク先が偽装されてないかを確認。それより先にアナリティックスの管理画面に入った方が早...
日本政府は国策で日本人ハッカーを育成せよ!
【注意】私はエンジニアじゃありません。フツーの人よりちょっと詳しい程度。なので本日のブログには本職から見たらおかしい点があるかもしれませんが、そのへんはご勘弁ください。趣旨だけご理解いただければ幸いです。 毎朝30分でブログを書くのが日課になってしま...