iPadのバックアップ作成に突然時間がかかるようになった貴兄に

2011年7月4日

まず、最初に断っておきますが、わたしがこの1年で一番使用しているデバイスはiPad(1st.)です。メイン機はいまはiMac 27"ですが、MacBookProは全然使わなくなりました。外出の時はiPadとPocket WiFi。でもPocket W...

Facebookページで成功する会社。成功するわけ無い会社を推測する

2011年7月3日

またまたFacebookページ(旧ファンページ)のお話です。 Facebookページは、いわば掲載費無料で掲載できる広告ですから、けっこう注目されているのはすでにご存じでしょう。でありますが、どんな企業ならFacebookページでそこそこ効果があり...

WordPressで固定ページからコメント欄を消す

2011年7月1日

えー。実はこのブログに限らず、この上位になってる会社のサイトもWordpressで作ってます。 ↑ 上の「ホーム」からいくやつです。 なんでかというと、とにかく管理がしやすい。htmlも書かなくて良い。なので最近では企業ページ作ってくれと言うときに...

"勝てる" Facebookページに必要なもの

2011年6月21日

またまたFacebookです。 実はデベロッパー登録をしてはじめて気づいた(Facebookさん、ごめん) ことだったのだが、Facebookってまじですごい。デベロッパーの画面から俯瞰すると、ここのシステムってGoogleに匹敵しています。mixi...

Facebookページを制作・運営するサービスを開始しますよ

2011年6月19日

Facebookが最近熱いっていうか、面白い今日この頃です。そもそもFacebookの設定が難しいのはもともとハーバード大学の学生が学内用に作ったからだよね。キャバ嬢ターゲットに運営しているモバゲーとはそりゃ基本設計違って当たり前だよ、と思います。で...

止めましょう。放射能ヒステリー

2011年6月17日

私の嫌いな自民党の石原官房長官が「原発ヒステリー」といってたたかれてるのはいい気味だとして、相当数が放射能ヒステリーになってるのは間違いないところでしょう。 断っておきますが、わたしゃ原発は段階的に停止して行く方が良派なんですが、それでも現況のヒス...

1分でわかるFacebookとmixiの差と使い分け方法

2011年6月15日

昨日の日記の繰り返しになるが・・・今回の「足跡機能」の改変で、mixiははっきりとセキュリティレベルを下げた。怪しい人が訪問してもそれがこちらにはわからなくなったわけで、 それが不安と騒いでいる機能要望掲示板には36000人。 現在のmixiのユー...

mixiは本日で終わった・・良質顧客がmixiからFacebookに移行する理由

2011年6月13日

本日、またまたmixiで改悪とも言える変更がありました。 mixiはそもそも「足跡」が残る機能がほかのSNSと違ってウリだったわけですが、本日より足跡が「マイミク」「マイミクのマイミク」以外は表示されなくなっているようです。 マイミクでもなんでもな...

日本にいま、放射能は飛んでるか・・・??

2011年6月11日

怖い怖いと恐怖におびえるのは個人の勝手ではありますが iPhone appに、「放射線チェッカー」というのがありまして、毎日の放射能の各地の計測値を表示してくれます。 久々に見てみました。 実はこの下に但し書きがありまして・・・ ん????...

マジで美味い・・負けるな岩手の復興飴

2011年6月8日

世の中「売り上げの一部を義援金に充てます」「売り上げは義援金になります」と告知して商売しているところも多い。 が、 本当にちゃんと送金してるの? と疑ってみると、そうとうに怪しいところもけっこうある。一般商店なんて店主の胸先三寸だ。もち...

PAGE TOP