素人だけど教育制度について語ってみる
まぐまぐ!大賞2014で端っこの賞頂きました。 で、そのメルマガの質問でこんなのいただきました。 「今回の選挙で、選挙活動を手伝うことになっていろいろ政治について考えるようになりました。これからは出馬も含め、積極的に政治に参加して...
(メルマガ拡大版)ラーメン屋さんのサイトはどう作るべきか
みなさま、こんにちは。本日は週に1度のメルマガ発行日。この日は打ち合わせも入れられません。この3年間1回も休まずシコシコと書いておりますが、最近は読者数がかっきりと固まったようになり、全く伸びていません。1ヶ月かかって増加した分が月末に減る的な。ガラ...
先細りの音楽もこうすればもうちょっとは売れる(かも)
昨日は大日本印刷のコンテンツをプリインストールした読書端末「honto pocket」について書いたんですが、音楽業界も出版業界と同じく苦しんでます。 もはや音楽を売るビジネスモデルは古い? iTunesの音楽でさえ売れなくなってきてい...
電子書籍まとめてプリインストール端末「honto pocket」は工夫次第で売れる
コンテンツをバンドルした専用端末「honto pocket」、12月11日発売 というジミーなニュースが流れました。ソーシャルボタン見ても全くバズっておらず、ほとんどの人は「はぁ??」という感じだと思いますが、これって実は凄いことです。というか...
話題のTSU(スー)がネズミ講ソーシャルまっしぐらでお腹痛すぎ!!
まだ10月にスタートしたばかりというのに、ネット詐欺師の注目を一身に集めているサービス。それが「TSU」(スー)だ。www ユーザーがコンテンツで稼げる新SNS「Tsu」スタート 広告収入の9割をユーザーに還元する。建前はいいけどやってみ...
ソーシャルで見つけた激カワな子から目が離せない。キュン死しそう
天気いいでしょ予報が外れまして、寒いじゃないですか(怒)。おまけに決算で四苦八苦です。 ところで最近は、ネットで有名になりたいというタレント希望の方が多いのですが、一番成功したのは前林由佳子さんでしょうか。最近でもそこら中で写真を見かけます。た...
リクルートがネット時代に躍進した一番の理由はコレだ!!
本日は昔話をいたしますよ。 それはそれは昔のこと、リクルートに新卒で入った私は、最初の1年は求人広告作っておりました。当時は外食産業が日本で花開くときで、すかいらーくにデニーズ、サンデーサン(現在はゼンショーグループ入り)にロイヤルホスト、吉野...
たまにテレビを見て考えたこと。MXテレビすげー、とか。
本日はメルマガの日なのでさくっと・・・ 基本的には飯時しかテレビは見ない私ではございますが、唯一意識して見るのが「YOUは何しに日本へ?」でございます。これ、テレ東なんだけど日本の空港でスタッフが待ち構えていて面白そうな外国人観光客を捕まえて一...
ロシアの謀略放送局が腐れバイラルと同じ手法でキテレツ大好きクラスタを攻めてるぞ
何度も書いておりますが、放射脳、山崎パン怖い、マクドナルドのポテト怖い、酵素ドリンクで健康、フリーメーソンが世界を支配、政府は××を隠している、などをすぐに丸呑みして信じてしまう人たちは、同じクラスタです。あと、血液型信者も!! 陰謀説の一覧 ...
松屋も和民も業態変えて伊東園形式の食べ放題にすると良し
首都圏から週末に日帰りで行くのは厳しいエリアの代表が伊豆。先日藤沢数希さんが 伊豆って、観光資源も豊富で、食べ物も美味しくて、東京からのアクセスも抜群なのに、寂れてるよな〜。 pic.twitter.com/NMAhgZ18lm— Ka...