ビジネスモデルが似てるリクルートと楽天の決定的な違いを語るよ

2014年4月27日

木曜日の夜に販売開始されたメルマガまとめ本ですが、デイリーセール本のアントキノイノチを抜けずに2位で止まり、深夜に1位になったらしいが寝ていて見ておらず、いまは10位あたりを下がったり降りたり(つまり下がってる)しています。これが楽天なら一瞬でも1位...

クラウドソーシングってどうよ、についての私的見解

2014年4月25日

昨日販売開始となりました、わたくしの有料メルマガまとめ本が、早朝にトイレに行くのに目覚めましたらKindleの総合で3位におりました。夜中にiOSにも対応になってました。 今回、価格を324円と上げたのは有料メルマガの読者さんがわたしにとってはロイ...

お待たせしました。「聞くは一時の恥」Kindleストアで販売開始

2014年4月24日

たいへん長らくお待たせいたしました。 ついに発売となりました。出る出ると言い続け「出る出る詐欺」になってましたが、本日ただいま出ました。 まずはKindleで出ます。iBookは2ヶ月以上あとになりますが、iOSのKindleアプリでお読みくださ...

金のためだけに働く人は、その金の価値以上のことは絶対にしない

2014年4月23日

最近、打ち合わせで出たいろいろな事実と妙にマッチするニュースが流れて来た。 低年収ほど仕事の目的は「給料」 年収1000万円以上の不満は?(産経ビズ) これほど見事な相関関係があるとはビックリ。 もちろん300万円台の年収でも仕...

デザイナーじゃなくても、可能な限り大画面PCがオススメの理由

2014年4月21日

先日1時間でちょろっと書いたこのブログ 総務省調査で日本のGoogle+利用率がLINEについで2位という謎を解く が発端で、総務省が夏までに内容を見直すそうです。 ネット調査:疑問続出の「グーグルプラス利用率」2位 総務省誤差を認...

【早合点】Facebook「近くにいる友達」が来たんだがデフォルトがオンになってる

2014年4月20日

※お詫び これ、android版にはずっと昔からあるらしいです。早合点しました。恥〜 以下は笑って楽しんでくださいなっと。 金曜日にこれ書きました。 もうすぐ来るぞ。Facebookの余計な機能「近くの友達」Nearby Frien...

世間はGoogleの眼鏡くらいで騒いでいるが、Googleカメラをゲットしたのでテストだ

2014年4月20日

今朝はヘーゼルナッツクランチに豆乳で朝食にしました。これもココナツとヘーゼルの香りがめちゃ良い。ドイツ人はこんなもの食ってるのかと思うと腹立つ。金曜に書いたブログに「それにつけてもおやつはカール」的に付けた無花果クランチの反応が恐ろしいほどに良く、G...

あのBaiduが、またまたサーバアタックをしたという

2014年4月18日

マジヤバイ! Baidu IMEとAndroidのsimejiが個人情報を中国企業に送信。まとめと対策 というエントリーを前に書いたんですが、またまたBaiduがほぼ犯罪みたいなことをやらかそうとしたようです。まじでもうBaidu IM...

もうすぐ来るぞ。Facebookの余計な機能「近くの友達」Nearby Friends

2014年4月18日

昨日のブログでやや的外れと思われる反論がございましたので、オボちゃん風に泣きながら反論したいと思います。 Googleに登録するともれなくGoogle+のアカウントが付いてくるからGoogle+率が高いに決まってる、アホ、と。 アンケート...

総務省調査で日本のGoogle+利用率がLINEについで2位という謎を解く

2014年4月17日

昨日、Google+を中心に「総務省の調査が発表されたんだが、Google+ユーザーでもおかしいと思う」との投稿があり、どれどれと見てみました。 平成25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 <速報> 平成26年4月 総務省 ...

PAGE TOP