ICT導入して倒産寸前の老舗旅館がV字回復した話が凄すぎて全力で紹介する。

2018年10月3日

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w  1 個人の釣りブログの収益アップは見込めるか  2 5歳の子供に読解力を身に着けさせる...

一番健康的な世代と不健康な世代についてデータを読む

2018年9月25日

先日、筋トレについてちょこっと書いたらけっこうな反応があり、相当な人が筋トレやっていることが分かりました。 https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=42285 で、いったいブームとか言われているが、日本で...

テレアポ、つまりアウトバウンドの営業するwebの会社って・・・

2018年9月23日

メルマガに面白い質問が来ましたので本日はこれの拡大版です。 Q.webマーケティングの企業に入社しましたが、テレアポばかりさせられています。唯一いた営業マンが去年やめたことにより、中途で入社した営業マンが営業に行きますが、営業に行っても受注...

DVとそうでない境目をつらつらとくだらなく考えてみる

2018年9月12日

本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w  1 会社経営者の仕事に対するモチベーションを上げるには  2 中小メーカーのWEBサイ...

営業も就活もブレストも遊びも下調べができたら8割は終わっている

2018年9月10日

プレジデントはヤニカスの飯島爺さんが「喫煙したくてデタラメいいまくり」を連載しているだけで好感度-80%なのであるが、たまには良い記事も出すんだねと、本日はこれから引用します。 営業訪問先で絶対に"してはいけない"質問 顧客の売上を上...

他社に負けない自分の優位性を知るにはどうするか

2018年9月1日

ここ1ヶ月、スポットのコンサルティングというかブレストが非常に人気で、6件もやりました。面談は意外と少なく電話やLINEが多いですが、時間30000円で2時間が最低単位です。だいたい時間オーバーしますがその分はサービスしています。w さ...

インフルエンサーや有名人とつながりたい場合はどうすればよいか

2018年8月24日

実はこのネタは、水曜日のnoteとメルマガに書きました。 2018年第34号 8/22発行 永江一石の「何でも質問&回答」note版 影響力のある人と繋がるための方法 本日はブログでそれの拡張版。 私はフリーで仕事をするにしても、企業に...

役職者を「さん付け」する会社が崩壊する?

2018年8月21日

役職者を「さん付け」する会社が崩壊する「理」の世界に「情」を持ち込むべきではない という記事を東洋経済で見まして、いつか突っ込んでやろうと思ってました。 筆者の34年におよぶ経営者としての経験から言えば、肩書で呼ぶのではなく、「さん付...

サマータイム導入は日本のリテラシー階層闘争である

2018年8月16日

突然湧いて出た、サマータイム。東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は安倍首相と会談し、暑さ対策としてサマータイムの導入を要請。これを受けて首相は自民党に検討を指示しました。来年に試験導入を行い、オリンピックが開催される2020年...

なんで日本企業がダメになったのか、プレジデントで三菱自動車CEOのインタビューを読んで明確になった

2018年8月10日

プレジデントといえば喫煙賛歌の頭がおかしい飯島 勲というお爺さんの連載を続け、ほかにも喫煙飲食店万歳の記事などどうにも昭和の経済誌なわけですが、ここにきて凄いのをぶっ込んで来ました。 三菱自動車CEO「若い社員への"違和感"」中間管理職...

PAGE TOP